複数辞典一括検索+![]()
![]()
ていき【定期】[1]🔗⭐🔉
ていき【定期】[1]
(一)△期限(期間)が一定していること。
「―刊行物・―演奏会[6]」
(二)一定の期間有効な(通勤・通学用の)一定区間の割引乗車券。定期券[3]。
「―入れ[3]」
(三)「定期預金・定期取引」の略。
[かぞえ方](二)は一枚
ていきしょうきゅう【定期昇給】テイキショウキフ[4]🔗⭐🔉
ていきしょうきゅう【定期昇給】テイキショウキフ[4]
〔サラリーマン社会で〕毎年一定の時期に昇給すること。定昇。
ていきせん【定期船】[0]🔗⭐🔉
ていきせん【定期船】[0]
定まった航路を決まった時刻に航海する汽船。
ていきてき【定期的】[0]🔗⭐🔉
ていきてき【定期的】[0]
―な/―に 決まった期間をおいて、何かが繰り返し行われる様子。
「―な催し」
ていきとりひき【定期取引】[4]🔗⭐🔉
ていきとりひき【定期取引】[4]
〔取引所で〕一定の期限後に商品の受渡しをする取引。
ていきびん【定期便】[0][3]🔗⭐🔉
ていきびん【定期便】[0][3]
決まった場所の間を定期的に行う連絡・輸送(の交通機関)。
ていきよきん【定期預金】[4]🔗⭐🔉
ていきよきん【定期預金】[4]
預金
預金
ていきよきん【定期預金】[4]🔗⭐🔉
ていきよきん【定期預金】[4]
銀行が三か月・六か月・一年・二年などの期限を定めて預かる預金。普通預金に比べて、利率が高い。
新明解に「定期」で始まるの検索結果 1-8。