複数辞典一括検索+

おみずとり【御水取】オミヅトリ[0][4][3]🔗🔉

おみずとり【御水取】オミヅトリ[0][4][3] 奈良、東大寺の二月堂で三月十三日にする行事。午前二時ごろ、堂のそばの井戸から一年間使う香水(コウズイ)用の水をくみ、大きな松明(タイマツ)をともして堂廊を回る。この水を くむと病気が治ると言われる。

新明解御水で始まるの検索結果 1-1