複数辞典一括検索+

だいにじさんぎょう【第二次産業】ダイニジサンゲフ[5]🔗🔉

だいにじさんぎょう【第二次産業】ダイニジサンゲフ[5] 製造・加工などを主とする産業。例、工業・建設業や、鉱業・電気ガス事業など。

だいに【第二】[1]🔗🔉

だいに【第二】[1] (一)最上の次。 (二)二番目。

だいにぎてき【第二義的】[1]‐[0]、[1]‐[2]🔗🔉

だいにぎてき【第二義的】[1]‐[0]、[1]‐[2] ―な/―に 他にもっと根本的なことがあって、それほど重要ではない様子。

だいにくみあい【第二組合】ダイニクミアヒ[4]🔗🔉

だいにくみあい【第二組合】ダイニクミアヒ[4] (争議が長びいた場合などに)会社側の切りくずし工作などによって従来の組合に対抗して組織する組合。

だいにじさんぎょう【第二次産業】ダイニジサンゲフ[5]🔗🔉

だいにじさんぎょう【第二次産業】ダイニジサンゲフ[5] 産業

だいにじせかいたいせん【第二次世界大戦】[1]‐[4]🔗🔉

だいにじせかいたいせん【第二次世界大戦】[1]‐[4] 一九三九年ドイツのポーランド侵略に始まる、枢軸国と連合国との戦争。ヨーロッパ・アジアを主戦場として戦われ、一九四五年枢軸国側の降伏によって終結した。 太平洋戦争

だいににんしょう【第二人称】[1]‐[2]🔗🔉

だいににんしょう【第二人称】[1]‐[2] 二人称

新明解第二で始まるの検索結果 1-7