複数辞典一括検索+

えんぜつ【演説・演舌】🔗🔉

えんぜつ【演説・演舌】 大勢の人の前で,自分の主義・主張や意見を述べること。「―会」

エンゼル【angel】🔗🔉

エンゼル【angel】 (1)天使。エンジェル。 (2)創業後間もない企業家に資金提供や経営指導などの支援を行う個人投資家のこと。

エンゼルフィッシュ【angelfish】🔗🔉

エンゼルフィッシュ【angelfish】 スズキ目の淡水魚。全長約 15cm。背びれ・尻びれ・腹びれ・尾びれの上下両端は細く長く伸びる。からだは銀色の地に数条の黒い横縞がある。南アメリカ原産の熱帯魚。テンニンイシダイ。

エンゼルプラン🔗🔉

エンゼルプラン 〔(和) angel+plan〕 1994 年(平成 6)に,文部・厚生・労働・建設省が,社会全体で総合的に子育て支援を行うことを目的に合意し,公表した「今後の子育てのための施策の基本的方向について」のこと。厚生省が少子化対策として 95 年より実施。3 歳児未満の保育所受け入れ枠の拡大,延長保育の増加などを内容とする。

えんせん【沿線】🔗🔉

えんせん【沿線】 鉄道の線路やバスの路線,幹線道路などに沿った所。

えんせん【塩泉】🔗🔉

えんせん【塩泉】 塩類の含有量の多い鉱泉。塩類泉。

えんせん【厭戦】🔗🔉

えんせん【厭戦】 戦争を嫌うこと。

えんぜん【宛然】🔗🔉

えんぜん【宛然】 (ト/タル) まさにそれ自身と思われるさま。

えんぜん【婉然】🔗🔉

えんぜん【婉然】 (ト/タル) (女性が)しとやかで美しいさま。

えんぜん【嫣然・艶然】🔗🔉

えんぜん【嫣然・艶然】 (ト/タル) (女性が)あでやかに笑うさま。「―とほほえむ」

えんそ【遠祖】🔗🔉

えんそ【遠祖】 遠い先祖。

えんそ【塩素】🔗🔉

えんそ【塩素】 ハロゲンの一。元素記号 Cl 原子番号 17。単体は化学式 Cl2で,原子量 35.45。黄緑色の刺激臭のある気体。酸化力が強く漂白剤・消毒剤のほか医薬・染料の製造に用いる。毒性が強く,最初の化学兵器として用いられた。

新辞林 ページ 1002