複数辞典一括検索+

【江】🔗🔉

【江】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕2530〔JIS〕393E〔シフトJIS〕8D5D 〔音 訓〕コウ・え 〔名乗り〕え・きみ・ただ・のぶ 〔熟語一覧〕 →朱楽菅江(あけらかんこう) →伊江島(いえじま) →生田長江(いくたちょうこう) →入り江(いりえ) →入江泰吉(いりえたいきち) →入江波光(いりえはこう) →入江鰐(いりえわに) →烏江(うこう) →江(え) →江川太郎左衛門(えがわたろうざえもん) →江木千之(えぎかずゆき) →江木翼(えぎたすく) →江崎利一(えざきりいち) →江刺(えさし) →江差(えさし) →江差追分(えさしおいわけ) →江島・絵島(えじま) →江島其磧(えじまきせき) →江田島(えたじま) →江田船山古墳(えたふなやまこふん) →江戸(えど) →江藤新平(えとうしんぺい) →江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき) →江戸表(えどおもて) →江戸家老(えどがろう) →江戸川(えどがわ) →江戸川大学(えどがわだいがく) →江戸川乱歩(えどがわらんぽ) →江戸語(えどご) →江戸言葉(えどことば) →江戸小紋(えどこもん) →江戸崎(えどさき) →江戸三座(えどさんざ) →江戸時代(えどじだい) →江戸城(えどじょう) →江戸城明け渡し(えどじょうあけわたし) →江戸千家(えどせんけ) →江戸っ子(えどっこ) →江戸褄(えどづま) →江戸東京博物館(えどとうきょうはくぶつかん) →江戸幕府(えどばくふ) →江戸八百八町(えどはっぴゃくやちょう) →江戸彼岸(えどひがん) →江戸文学(えどぶんがく) →江戸間(えどま) →江戸前(えどまえ) →江戸町奉行(えどまちぶぎょう) →江戸紫(えどむらさき) →江戸名所図会(えどめいしょずえ) →江戸屋猫八(えどやねこはち) →江ノ島(えのしま) →江原素六(えばらそろく) →江別(えべつ) →江馬細香(えまさいこう) →江見水蔭(えみすいいん) →江村北海(えむらほっかい) →近江・淡海(おうみ) →近江牛(おうみうし) →近江聖人(おうみせいじん) →近江の海(おうみのうみ) →近江八幡(おうみはちまん) →近江八景(おうみはっけい) →近江盆地(おうみぼんち) →近江令(おうみりょう) →鴨緑江(おうりょくこう) →大江卓(おおえたく) →大江戸(おおえど) →大江音人(おおえのおとんど) →大江千里(おおえのちさと) →大江広元(おおえのひろもと) →大江匡房(おおえのまさふさ) →大江山(おおえやま) →岡田半江(おかだはんこう) →荻江節(おぎえぶし) →蟹江(かにえ) →川之江(かわのえ) →漢江(かんこう) →韓江(かんこう) 江(かんこう) →木下尚江(きのしたなおえ) →九江(きゅうこう) →峡江(きょうこう) →錦江(きんこう) →錦江湾(きんこうわん) →江(こう) →江華島(こうかとう) →江華島事件(こうかとうじけん) →江川(ごうがわ) →江月(こうげつ) →江原道(こうげんどう) →江湖(こうこ) →江湖新聞(こうこしんぶん) →江州(ごうしゅう) →江上(こうじょう) →江西(こうせい) →江青(こうせい) →江西詩派(こうせいしは) →江蘇(こうそ) →江沢民(こうたくみん) →江津(ごうつ) →江都(こうと) →江東(こうとう) →江南(こうなん) →江南(こうなん) →江の川(ごうのかわ) →江北(こうほく) →黄浦江(こうほこう) →江陵(こうりょう) →古賀春江(こがはるえ) →黒竜江(こくりゅうこう) →狛江(こまえ) →寒河江(さがえ) →鯖江(さばえ) →三角江(さんかくこう) →塩井雨江(しおいうこう) →慈江道(じこうどう) →司馬江漢(しばこうかん) →渋江抽斎(しぶえちゅうさい) →珠江(しゅこう) →松花江(しょうかこう) →湘江(しょうこう) →菅江真澄(すがえますみ) →墨江・住吉(すみのえ) →住ノ江牡蠣(すみのえがき) →浙江(せっこう) →浙江財閥(せっこうざいばつ) →銭塘江(せんとうこう) →宋江(そうこう) →祖父江(そぶえ) →大同江(だいどうこう) →近松秋江(ちかまつしゅうこう) →長江(ちょうこう) →遠江(とおとうみ) →豆満江(とまんこう) →豆満江開発計画(とまんこうかいはつけいかく) →直江兼続(なおえかねつぐ) →直江津(なおえつ) →中江丑吉(なかえうしきち) →中江兆民(なかえちょうみん) →中江藤樹(なかえとうじゅ) →中根雪江(なかねゆきえ) →浪江(なみえ) →嫩江(のんこう) →白村江(はくすきのえ) →白村江(はくそんこう) →白村江の戦い(はくそんこうのたたかい) →春江(はるえ) 江(びんこう) →福江(ふくえ) →藤原義江(ふじわらよしえ) →汨羅江(べきらこう) →細江(ほそえ) →牡丹江(ぼたんこう) →松江(まつえ) →松江重頼(まつえしげより) →岷江(みんこう) →梁川江蘭(やながわこうらん) →揚子江(ようすこう) →揚子江気団(ようすこうきだん) →吉江喬松(よしえたかまつ) →洛東江(らくとうこう) →柳江人(りゅうこうじん) →両江道(りょうこうどう)

新辞林 ページ 10322