複数辞典一括検索+![]()
![]()
【争】🔗⭐🔉
【争】
〔画 数〕6画 − 常用漢字
〔区 点〕3372〔JIS〕4168〔シフトJIS〕9188
〔異体字〕爭
〔音 訓〕ソウ・あらそい・あらそう
〔熟語一覧〕
→会津戦争(あいづせんそう)
→アジア太平洋戦争(アジアたいへいようせんそう)
→アナボル論争(アナボルろんそう)
→アフガン戦争(アフガンせんそう)
→阿片戦争(あへんせんそう)
→アメリカスペイン戦争(アメリカスペインせんそう)
→アメリカ独立戦争(アメリカどくりつせんそう)
→アメリカメキシコ戦争(アメリカメキシコせんそう)
→抗う・争う・諍う(あらがう)
→争い(あらそい)
→争う(あらそう)
→争えない(あらそえない)
→争われない(あらそわれない)
→アロー戦争(アローせんそう)
→安保闘争(あんぽとうそう)
→言い争う(いいあらそう)
→イギリスオランダ戦争(イギリスオランダせんそう)
→イギリスビルマ戦争(イギリスビルマせんそう)
→イタリア戦争(イタリアせんそう)
→イタリア統一戦争(イタリアとういつせんそう)
→イタリアトルコ戦争(イタリアトルコせんそう)
→一般競争契約(いっぱんきょうそうけいやく)
→一般競争入札(いっぱんきょうそうにゅうさつ)
→鷸蚌の争い(いつぼうのあらそい)
→伊土戦争(いとせんそう)
→イランイラク戦争(イランイラクせんそう)
→インドシナ戦争(インドシナせんそう)
→印パ紛争(いんパふんそう)
→上野戦争(うえのせんそう)
→英緬戦争(えいめんせんそう)
→英蘭戦争(えいらんせんそう)
→エチオピア戦争(エチオピアせんそう)
→オーストリア継承戦争(オーストリアけいしょうせんそう)
→オランダ独立戦争(オランダどくりつせんそう)
→階級闘争(かいきゅうとうそう)
→解放戦争(かいほうせんそう)
→核戦争(かくせんそう)
→過当競争(かとうきょうそう)
→完全競争(かんぜんきょうそう)
→北アイルランド紛争(きたアイルランドふんそう)
→行政争訟(ぎょうせいそうしょう)
→競争(きょうそう)
→競争価格(きょうそうかかく)
→競争契約(きょうそうけいやく)
→競争財(きょうそうざい)
→競争試験(きょうそうしけん)
→競争心(きょうそうしん)
→競争入札(きょうそうにゅうさつ)
→競争売買(きょうそうばいばい)
→局地戦争(きょくちせんそう)
→ギリシャ独立戦争(ギリシャどくりつせんそう)
→偶発戦争(ぐうはつせんそう)
→口争い(くちあらそい)
→クリミア戦争(クリミアせんそう)
→経済闘争(けいざいとうそう)
→係争・繋争(けいそう)
→厳打闘争(げんだとうそう)
→限定戦争(げんていせんそう)
→権力闘争(けんりょくとうそう)
→公害紛争処理法(こうがいふんそうしょりほう)
→甲午農民戦争(こうごのうみんせんそう)
→公正競争規約(こうせいきょうそうきやく)
→抗争(こうそう)
→交通戦争(こうつうせんそう)
→国際紛争(こくさいふんそう)
→国土回復戦争(こくどかいふくせんそう)
→国約欽定論争(こくやくきんていろんそう)
→小作争議(こさくそうぎ)
→最高戦争指導会議(さいこうせんそうしどうかいぎ)
→薩英戦争(さつえいせんそう)
→三十年戦争(さんじゅうねんせんそう)
→シーク戦争(シークせんそう)
→地金論争(じきんろんそう)
→七年戦争(しちねんせんそう)
→実証主義論争(じっしょうしゅぎろんそう)
→指名競争契約(しめいきょうそうけいやく)
→指名競争入札(しめいきょうそうにゅうさつ)
→宗教戦争(しゅうきょうせんそう)
→自由競争(じゆうきょうそう)
→十五年戦争(じゅうごねんせんそう)
→主体性論争(しゅたいせいろんそう)
→主婦論争(しゅふろんそう)
→順法闘争(じゅんぽうとうそう)
→条件闘争(じょうけんとうそう)
→職場闘争(しょくばとうそう)
→叙任権闘争(じょにんけんとうそう)
→清仏戦争(しんふつせんそう)
→スケジュール闘争(スケジュールとうそう)
→スペイン継承戦争(スペインけいしょうせんそう)
→政治闘争(せいじとうそう)
→政争(せいそう)
→生存競争(せいぞんきょうそう)
→西南戦争(せいなんせんそう)
→戦争(せんそう)
→戦争機械(せんそうきかい)
→戦争神経症(せんそうしんけいしょう)
→戦争と平和(せんそうとへいわ)
→戦争賠償(せんそうばいしょう)
→戦争犯罪(せんそうはんざい)
→戦争犯罪人(せんそうはんざいにん)
→戦争文学(せんそうぶんがく)
→全面戦争(ぜんめんせんそう)
→争議(そうぎ)
→争議権(そうぎけん)
→争議行為(そうぎこうい)
→争議団(そうぎだん)
→争奪(そうだつ)
→争点(そうてん)
→争闘(そうとう)
→争覇(そうは)
→争乱(そうらん)
→大衆闘争(たいしゅうとうそう)
→対ソ干渉戦争(たいソかんしょうせんそう)
→大東亜戦争(だいとうあせんそう)
→太平洋戦争(たいへいようせんそう)
→代理戦争(だいりせんそう)
→鱈戦争(たらせんそう)
→地域闘争(ちいきとうそう)
→地域紛争(ちいきふんそう)
→チェチェン紛争(チェチェンふんそう)
→チキン戦争(チキンせんそう)
→チャコ戦争(チャコせんそう)
→中印国境紛争(ちゅういんこっきょうふんそう)
→中越戦争(ちゅうえつせんそう)
→中ソ論争(ちゅうソろんそう)
→中東戦争(ちゅうとうせんそう)
→中米紛争(ちゅうべいふんそう)
→朝鮮戦争(ちょうせんせんそう)
→賃金闘争(ちんぎんとうそう)
→低強度紛争(ていきょうどふんそう)
→投資紛争解決国際センター(とうしふんそうかいけつこくさいセンター)
→党争(とうそう)
→闘争(とうそう)
→闘争理論(とうそうりろん)
→東宝争議(とうほうそうぎ)
→独占的競争(どくせんてききょうそう)
→独仏戦争(どくふつせんそう)
→独立戦争(どくりつせんそう)
→トロイ戦争(トロイせんそう)
→南ア戦争(なんアせんそう)
→南北戦争(なんぼくせんそう)
→日露戦争(にちろせんそう)
→日清戦争(にっしんせんそう)
→日中戦争(にっちゅうせんそう)
→箱館戦争(はこだてせんそう)
→パドリ戦争(パドリせんそう)
→薔薇戦争(ばらせんそう)
→バルカン戦争(バルカンせんそう)
→ビアフラ戦争(ビアフラせんそう)
→百年戦争(ひゃくねんせんそう)
→百家争鳴(ひゃっかそうめい)
→ビルマ戦争(ビルマせんそう)
→ファルツ戦争(ファルツせんそう)
→ブール戦争(ブールせんそう)
→普墺戦争(ふおうせんそう)
→フォークランド紛争(フォークランドふんそう)
→不完全競争(ふかんぜんきょうそう)
→フス戦争(フスせんそう)
→不正競争(ふせいきょうそう)
→不正競争防止法(ふせいきょうそうぼうしほう)
→普仏戦争(ふふつせんそう)
→普遍論争(ふへんろんそう)
→冬戦争(ふゆせんそう)
→フレンチインディアン戦争(フレンチインディアンせんそう)
→プロイセンオーストリア戦争(プロイセンオーストリアせんそう)
→プロイセンフランス戦争(プロイセンフランスせんそう)
→文化闘争(ぶんかとうそう)
→紛争(ふんそう)
→紛争理論(ふんそうりろん)
→米西戦争(べいせいせんそう)
→ベトナム戦争(ベトナムせんそう)
→ペルシャ戦争(ペルシャせんそう)
→ペロポネソス戦争(ペロポネソスせんそう)
→法廷闘争(ほうていとうそう)
→法典論争(ほうてんろんそう)
→ポエニ戦争(ポエニせんそう)
→ボーア戦争(ボーアせんそう)
→戊辰戦争(ぼしんせんそう)
→北方戦争(ほっぽうせんそう)
→没理想論争(ぼつりそうろんそう)
→マラータ戦争(マラータせんそう)
→三池争議(みいけそうぎ)
→三井三池争議(みついみいけそうぎ)
→南アフリカ戦争(みなみアフリカせんそう)
→民法典論争(みんぽうてんろんそう)
→ヤードスティック競争(ヤードスティックきょうそう)
→有効競争(ゆうこうきょうそう)
→ユグノー戦争(ユグノーせんそう)
→ユダヤ戦争(ユダヤせんそう)
→予防戦争(よぼうせんそう)
→領土紛争(りょうどふんそう)
→理論闘争(りろんとうそう)
→歴史家論争(れきしかろんそう)
→労働争議(ろうどうそうぎ)
→労働争議調停法(ろうどうそうぎちょうていほう)
→ロシアトルコ戦争(ロシアトルコせんそう)
→露土戦争(ろとせんそう)
→論争(ろんそう)
→湾岸戦争(わんがんせんそう)
新辞林 ページ 10484。