複数辞典一括検索+![]()
![]()
【吏】🔗⭐🔉
【両】🔗⭐🔉
【両】
〔画 数〕6画 − 常用漢字
〔区 点〕4630〔JIS〕4E3E〔シフトJIS〕97BC
〔異体字〕兩
〔音 訓〕リョウ・ふたつ
〔名乗り〕ふた・ふる・もろ
〔熟語一覧〕
→一両日(いちりょうじつ)
→一両年(いちりょうねん)
→一挙両得(いっきょりょうとく)
→一刀両断(いっとうりょうだん)
→軽車両(けいしゃりょう)
→喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
→御両所(ごりょうしょ)
→車両・車輛(しゃりょう)
→十両(じゅうりょう)
→首鼠両端(しゅそりょうたん)
→千両(せんりょう)
→千両役者(せんりょうやくしゃ)
→道路運送車両法(どうろうんそうしゃりょうほう)
→万両(まんりょう)
→向こう三軒両隣(むこうさんげんりょうどなり)
→目千両(めせんりょう)
→双差し・両差し(もろざし)
→両班(ヤンバン)
→両(りょう)
→両院(りょういん)
→両院協議会(りょういんきょうぎかい)
→両腕(りょううで)
→両凹レンズ(りょうおうレンズ)
→両落ち(りょうおち)
→両界曼荼羅(りょうかいまんだら)
→両替(りょうがえ)
→両花被花(りょうかひか)
→両側(りょうがわ)
→両岸(りょうがん)
→両眼(りょうがん)
→両義(りょうぎ)
→両義性(りょうぎせい)
→両脚規(りょうきゃくき)
→両極(りょうきょく)
→両極性(りょうきょくせい)
→両極端(りょうきょくたん)
→両切りタバコ(りょうぎりタバコ)
→両軍(りょうぐん)
→両家(りょうけ)
→両毛作(りょうげさく)
→両虎(りょうこ)
→両江道(りょうこうどう)
→両国(りょうごく)
→両三(りょうさん)
→両三度(りょうさんど)
→両次(りょうじ)
→両シチリア王国(りょうシチリアおうこく)
→両者(りょうしゃ)
→両所(りょうしょ)
→両親(りょうしん)
→両唇音(りょうしんおん)
→両生・両棲(りょうせい)
→両性(りょうせい)
→両性花(りょうせいか)
→両性化合物(りょうせいかごうぶつ)
→両性具有(りょうせいぐゆう)
→両性元素(りょうせいげんそ)
→両性雑種(りょうせいざっしゅ)
→両性酸化物(りょうせいさんかぶつ)
→両性生殖(りょうせいせいしょく)
→両性腺(りょうせいせん)
→両性電解質(りょうせいでんかいしつ)
→両成敗(りょうせいばい)
→両税法(りょうぜいほう)
→両生類(りょうせいるい)
→両総用水(りょうそうようすい)
→両袖机(りょうそでづくえ)
→両損(りょうぞん)
→両建て(りょうだて)
→両建預金(りょうだてよきん)
→両端(りょうたん)
→両断(りょうだん)
→両津(りょうつ)
→両手(りょうて)
→両天秤(りょうてんびん)
→両度(りょうど)
→両頭(りょうとう)
→両頭政治(りょうとうせいじ)
→両頭石斧(りょうとうせきふ)
→両統迭立(りょうとうてつりつ)
→両得(りょうとく)
→両凸レンズ(りょうとつレンズ)
→両隣(りょうどなり)
→両人(りょうにん)
→両刃(りょうば)
→両端入れ(りょうはいれ)
→両端(りょうはし)
→両罰規定(りょうばつきてい)
→両歯鋸(りょうばのこぎり)
→両班(りょうはん)
→両開き(りょうびらき)
→両夫(りょうふ)
→両部(りょうぶ)
→両部神道(りょうぶしんとう)
→両部鳥居(りょうぶどりい)
→両部曼荼羅(りょうぶまんだら)
→両方(りょうほう)
→両墓制(りょうぼせい)
→両本位制(りょうほんいせい)
→両前(りょうまえ)
→両名(りょうめい)
→両面(りょうめん)
→両面価値(りょうめんかち)
→両面作戦(りょうめんさくせん)
→両面羊歯(りょうめんしだ)
→両面テープ(りょうめんテープ)
→両毛(りょうもう)
→両雄(りょうゆう)
→両用(りょうよう)
→両様(りょうよう)
→両翼(りょうよく)
→両立(りょうりつ)
→両両(りょうりょう)
→両輪(りょうりん)
→両論(りょうろん)
→両論併記(りょうろんへいき)
→両脇(りょうわき)
新辞林 ページ 10608。