複数辞典一括検索+

【祉】🔗🔉

【祉】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕2767〔JIS〕3B63〔シフトJIS〕8E83 〔音 訓〕シ・さいわい 〔名乗り〕とみ・よし 〔熟語一覧〕 →介護福祉士(かいごふくしし) →家族福祉(かぞくふくし) →家庭福祉員(かていふくしいん) →川崎医療福祉大学(かわさきいりょうふくしだいがく) →関西福祉科学大学(かんさいふくしかがくだいがく) →関西福祉大学(かんさいふくしだいがく) →公共の福祉(こうきょうのふくし) →高齢者生活福祉センター(こうれいしゃせいかつふくしセンター) →国際医療福祉大学(こくさいいりょうふくしだいがく) →国民福祉指標(こくみんふくししひょう) →在宅福祉(ざいたくふくし) →児童福祉司(じどうふくしし) →児童福祉施設(じどうふくししせつ) →児童福祉法(じどうふくしほう) →社会福祉(しゃかいふくし) →社会福祉協議会(しゃかいふくしきょうぎかい) →社会福祉士(しゃかいふくしし) →社会福祉事業団(しゃかいふくしじぎょうだん) →社会福祉事業法(しゃかいふくしじぎょうほう) →社会福祉施設(しゃかいふくししせつ) →社会福祉事務所(しゃかいふくしじむしょ) →社会福祉主事(しゃかいふくししゅじ) →社会福祉法人(しゃかいふくしほうじん) →社会福祉六法(しゃかいふくしろっぽう) →身体障害者福祉司(しんたいしょうがいしゃふくしし) →身体障害者福祉法(しんたいしょうがいしゃふくしほう) →精神障害者福祉工場(せいしんしょうがいしゃふくしこうじょう) →精神障害者福祉ホーム(せいしんしょうがいしゃふくしホーム) →精神障害者保健福祉手帳(せいしんしょうがいしゃほけんふくしてちょう) →精神薄弱者福祉法(せいしんはくじゃくしゃふくしほう) →精神保健福祉士(せいしんほけんふくしし) →精神保健福祉センター(せいしんほけんふくしセンター) →精神保健福祉相談員(せいしんほけんふくしそうだんいん) →精神保健福祉法(せいしんほけんふくしほう) →動物福祉(どうぶつふくし) →東北福祉大学(とうほくふくしだいがく) →日本福祉大学(にほんふくしだいがく) →福祉(ふくし) →福祉元年(ふくしがんねん) →福祉公社(ふくしこうしゃ) →福祉工場(ふくしこうじょう) →福祉国家(ふくしこっか) →福祉作業所(ふくしさぎょうじょ) →福祉士(ふくしし) →福祉施設(ふくししせつ) →福祉事務所(ふくしじむしょ) →福祉社会(ふくししゃかい) →福祉電話(ふくしでんわ) →福祉年金(ふくしねんきん) →福祉臨床(ふくしりんしょう) →福祉六法(ふくしろっぽう) →母子福祉年金(ぼしふくしねんきん) →老人福祉施設(ろうじんふくししせつ) →老人福祉センター(ろうじんふくしセンター) →老人福祉法(ろうじんふくしほう) →老齢福祉年金(ろうれいふくしねんきん)

新辞林 ページ 11237