複数辞典一括検索+![]()
![]()
【泥】🔗⭐🔉
【泥】
〔画 数〕8画 − 常用漢字
〔区 点〕3705〔JIS〕4525〔シフトJIS〕9344
〔音 訓〕デイ・どろ・なずむ
〔名乗り〕どろ・ぬり・ね・ひじ
〔熟語一覧〕
→藍水泥(あいみどろ)
→青泥(あおどろ)
→水綿・青味泥(あおみどろ)
→障泥・泥障(あおり)
→障泥烏賊(あおりいか)
→雲泥(うんでい)
→汚泥(おでい)
→御目見得泥棒(おめみえどろぼう)
→火山泥流(かざんでいりゅう)
→火事場泥棒(かじばどろぼう)
→活性汚泥(かっせいおでい)
→活性汚泥法(かっせいおでいほう)
→芥子泥(からしでい)
→冠泥(かんでい)
→金泥(きんでい)
→銀泥(ぎんでい)
→暮れ泥む(くれなずむ)
→拘泥(こうでい)
→こそ泥(こそどろ)
→金泥(こんでい)
→自転車泥棒(じてんしゃどろぼう)
→縞泥鰌(しまどじょう)
→朱泥(しゅでい)
→春泥(しゅんでい)
→春泥(しゅんでい)
→雪泥流(せつでいりゅう)
→台湾泥鰌(たいわんどじょう)
→高橋泥舟(たかはしでいしゅう)
→泥灰岩(でいかいがん)
→泥岩(でいがん)
→泥眼(でいがん)
→泥砂(でいさ)
→泥剤(でいざい)
→泥酔(でいすい)
→泥線(でいせん)
→泥炭(でいたん)
→泥炭地(でいたんち)
→泥中(でいちゅう)
→泥中の蓮(でいちゅうのはちす)
→泥土(でいど)
→泥濘(でいねい)
→泥板岩(でいばんがん)
→泥流(でいりゅう)
→泥鰌・鰌(どじょう)
→泥鰌隠元(どじょういんげん)
→泥鰌掬い(どじょうすくい)
→泥鰌鍋(どじょうなべ)
→泥鰌髭(どじょうひげ)
→泥(どろ)
→泥藍(どろあい)
→泥絵(どろえ)
→泥絵の具(どろえのぐ)
→泥亀(どろがめ)
→泥臭い(どろくさい)
→泥仕合(どろじあい)
→泥田(どろた)
→泥縄(どろなわ)
→泥人形(どろにんぎょう)
→泥沼(どろぬま)
→泥の木(どろのき)
→泥棒・泥坊(どろぼう)
→泥棒根性(どろぼうこんじょう)
→泥塗れ(どろまみれ)
→泥水(どろみず)
→泥目(どろめ)
→泥柳(どろやなぎ)
→泥除け(どろよけ)
→泥んこ(どろんこ)
→泥む(なずむ)
→泥濘る(ぬかる)
→泥濘(ぬかるみ)
→星味泥(ほしみどろ)
→陽極泥(ようきょくでい)
→乱泥流(らんでいりゅう)
新辞林 ページ 11428。