複数辞典一括検索+

オプティシャン【optician】🔗🔉

オプティシャン【optician】 眼鏡商。検眼士。日本では,特に,眼鏡のファッション-アドバイザーをいう。

おふでさき【御筆先】🔗🔉

おふでさき【御筆先】 (1)天理教・大本(おおもと)教などで,神の言葉を教祖が書いた文書の敬称。 (2)神のお告げ。

オプトエレクトロニクス【optoelectronics】🔗🔉

オプトエレクトロニクス【optoelectronics】 エレクトロニクスの一分野で,光と電気との関連を扱う学問。光通信・光ディスクなどの技術の基礎研究を行う。光電子工学。フォトニクス。

オフバランスとりひき【オフバランス取引】🔗🔉

オフバランスとりひき【オフバランス取引】 〔off-balance〕 バランス-シート(貸借対照表)に数字が計上されない簿外取引。金利・為替スワップ,オプション取引,金融先物取引など。

オフビート【offbeat】🔗🔉

オフビート【offbeat】 小節内の弱拍にアクセントを置くこと。4 分の 4 拍子の場合,通常 1 拍と 3 拍にアクセントを置くが,これを 2 拍,4 拍に置く。アフター-ビート。

オフプライスてん【オフプライス店】🔗🔉

オフプライスてん【オフプライス店】 〔off-price store〕 高級な商品の売れ残りや過剰生産在庫を安く仕入れることによって,低価格で消費者に販売する店。

オフブロードウェー【off Broadway】🔗🔉

オフブロードウェー【off Broadway】 アメリカで,第二次大戦後におこった小劇場運動,またその拠点である小劇場。ブロードウェーの商業主義演劇に反発し,文学的・政治的な演劇を追究。

オフホワイト【off-white】🔗🔉

オフホワイト【off-white】 わずかに灰色や黄色を帯びた白。純白でない白。

おふみ【御文】🔗🔉

おふみ【御文】 (1)お手紙。御消息。 (2)蓮如(れんによ)の書簡・法語集。→御文章(ごぶんしよう)

オブラート【(オランダ) oblaat】🔗🔉

オブラート【(オランダ) oblaat】 デンプンと寒天で作った,半透明の薄い膜。粉薬などを包んで飲む。

━に包(つつ)む🔗🔉

━に包(つつ)む 遠回しな言い方をする。

オフライン【off-line】🔗🔉

オフライン【off-line】 コンピューターで,端末の入出力装置などが中央装置の直接制御下にない状態。また,そのようなシステム。⇔オン-ライン

オフラインへんしゅう【オフライン編集】🔗🔉

オフラインへんしゅう【オフライン編集】 ビデオ編集において,撮影したテープにタイム-コードを付けてコピーしたワーク-テープを使用して行う編集作業。プリ編集。

新辞林 ページ 1224