複数辞典一括検索+![]()
![]()
【凄】🔗⭐🔉
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕10画
〔音 訓〕セイ・すずしい
】
〔画 数〕10画
〔音 訓〕セイ・すずしい
【栖】🔗⭐🔉
【栖】
〔画 数〕10画
〔区 点〕3220〔JIS〕4034〔シフトJIS〕90B2
〔異体字〕棲
〔音 訓〕セイ・すむ・すみか
〔熟語一覧〕
→有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみやたるひとしんのう)
→有栖川流(ありすがわりゅう)
→隠棲・隠栖(いんせい)
→神栖(かみす)
→巣・栖・
(す)
→住み処・栖(すみか)
→棲息・栖息(せいそく)
→竹内栖鳳(たけうちせいほう)
→鳥栖(とす)
→御簾紙・三栖紙(みすがみ)
→本栖湖(もとすこ)
→幽栖・幽棲(ゆうせい)
(す)
→住み処・栖(すみか)
→棲息・栖息(せいそく)
→竹内栖鳳(たけうちせいほう)
→鳥栖(とす)
→御簾紙・三栖紙(みすがみ)
→本栖湖(もとすこ)
→幽栖・幽棲(ゆうせい)
【倩】🔗⭐🔉
【倩】
〔画 数〕10画
〔区 点〕4874〔JIS〕506A〔シフトJIS〕98E8
〔音 訓〕セイ・セン・うつくしい
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕10画
〔音 訓〕セイ・まけ
】
〔画 数〕10画
〔音 訓〕セイ・まけ
新辞林 ページ 12422。