複数辞典一括検索+

【淆】🔗🔉

【淆】 〔画 数〕11画 〔区 点〕6234〔JIS〕5E42〔シフトJIS〕9FC0 〔音 訓〕コウ・まじる 〔熟語一覧〕 →玉石混淆(ぎょくせきこんこう) →混交・混淆(こんこう) →神仏混淆(しんぶつこんこう) →和漢混交文・和漢混淆文(わかんこんこうぶん)

【康】🔗🔉

【康】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕2515〔JIS〕392F〔シフトJIS〕8D4E 〔音 訓〕コウ・やすい 〔名乗り〕しず・しずか・みち・やす・やすし・よし 〔熟語一覧〕 →飛鳥井雅康(あすかいまさやす) →安康天皇(あんこうてんのう) →内田康哉(うちだこうさい) →大山康晴(おおやまやすはる) →兼康(かねやす) →川端康成(かわばたやすなり) →国吉康雄(くによしやすお) →組合管掌健康保険(くみあいかんしょうけんこうほけん) 康(けいこう) →健康(けんこう) →建康(けんこう) →健康食品(けんこうしょくひん) →健康診査(けんこうしんさ) →健康診断(けんこうしんだん) →健康心理学(けんこうしんりがく) →健康保険(けんこうほけん) →健康保険組合(けんこうほけんくみあい) →康安(こうあん) →康永(こうえい) →康円(こうえん) →康応(こうおう) →公害健康被害補償法(こうがいけんこうひがいほしょうほう) →康熙字典(こうきじてん) →康熙帝(こうきてい) →康慶(こうけい) →康元(こうげん) →康治(こうじ) →康正(こうしょう) →康定(こうてい) →康平(こうへい) →康保(こうほう) →康有為(こうゆうい) →康暦(こうりゃく) →康和(こうわ) →国民健康保険(こくみんけんこうほけん) →榊原康政(さかきばらやすまさ) →小康(しょうこう) →邵康節(しょうこうせつ) →靖康の変(せいこうのへん) →政府管掌健康保険(せいふかんしょうけんこうほけん) →孫康(そんこう) →丹波康頼(たんばのやすより) →堤康次郎(つつみやすじろう) →土岐頼康(ときよりやす) →徳川家康(とくがわいえやす) →徳川信康(とくがわのぶやす) →野島康三(のじまやすぞう) →不健康(ふけんこう) →文屋康秀(ふんやのやすひで) →北条氏康(ほうじょううじやす) →母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう) →三善康信(みよしやすのぶ) →結城秀康(ゆうきひでやす)

新辞林 ページ 12758