複数辞典一括検索+

【斎】🔗🔉

【斎】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕2656〔JIS〕3A58〔シフトJIS〕8DD6 〔異体字〕齋 〔音 訓〕サイ・いつき・いつく・ものいみ・とき 〔名乗り〕いつ・いつき・いわい・きよ・ただ・とき・ひとし・よし 〔熟語一覧〕 →会沢正志斎(あいざわせいしさい) →安積艮斎(あさかごんさい) →浅見絅斎(あさみけいさい) →闇斎学派(あんさいがくは) →飯沼慾斎(いいぬまよくさい) →五十嵐信斎(いがらししんさい) →磯田湖竜斎(いそだこりゅうさい) →市河寛斎(いちかわかんさい) →一竜斎貞山(いちりゅうさいていざん) →伊藤一刀斎(いとういっとうさい) →伊藤仁斎(いとうじんさい) →忌み・斎(いみ) →忌み日・斎日(いみび) →忌む・斎む(いむ) →斎部広成(いんべのひろなり) →宇田川榛斎(うだがわしんさい) →太田全斎(おおたぜんさい) →織田有楽斎(おだうらくさい) →葛飾北斎(かつしかほくさい) →加藤盤斎(かとうばんさい) →亀田鵬斎(かめだほうさい) →狩谷斎(かりやえきさい) →河鍋暁斎(かわなべぎょうさい) →菊池容斎(きくちようさい) →帰天斎正一(きてんさいしょういち) →潔斎(けっさい) →斎(さい) →斎院(さいいん) →斎戒(さいかい) →斎宮(さいぐう) →斎食(さいじき) →斎場(さいじょう) →斎藤喜博(さいとうきはく) →斎藤実盛(さいとうさねもり) →斎藤拙堂(さいとうせつどう) →斎藤隆夫(さいとうたかお) →斎藤勇(さいとうたけし) →斎藤道三(さいとうどうさん) →斎藤寅二郎(さいとうとらじろう) →斎藤彦麿(さいとうひこまろ) →斎藤秀雄(さいとうひでお) →斎藤秀三郎(さいとうひでさぶろう) →斎藤実(さいとうまこと) →斎藤茂吉(さいとうもきち) →斎藤弥九郎(さいとうやくろう) →斎藤与里(さいとうより) →斎藤緑雨(さいとうりょくう) →佐藤一斎(さとういっさい) →渋江抽斎(しぶえちゅうさい) →松旭斎天一(しょうきょくさいてんいち) →松旭斎天勝(しょうきょくさいてんかつ) →小斎(しょうさい) →精進潔斎(しょうじんけっさい) →書斎(しょさい) →心斎橋筋(しんさいばしすじ) →関寛斎(せきかんさい) →大斎(たいさい) →武田耕雲斎(たけだこううんさい) →東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく) →斎(とき) →富岡鉄斎(とみおかてっさい) →長与専斎(ながよせんさい) →西山拙斎(にしやませっさい) →畠中観斎(はたけなかかんさい) →林述斎(はやしじゅっさい) →北斎(ほくさい) →細川幽斎(ほそかわゆうさい) →村井弦斎(むらいげんさい) →山崎闇斎(やまざきあんさい) →聊斎志異(りょうさいしい) →六斎市(ろくさいいち)

新辞林 ページ 12770