複数辞典一括検索+![]()
![]()
【梓】🔗⭐🔉
【梓】
〔画 数〕11画 − 人名用漢字
〔区 点〕1620〔JIS〕3034〔シフトJIS〕88B2
〔音 訓〕シ・あずさ
〔名乗り〕あずさ
〔熟語一覧〕
→梓(あずさ)
→梓川(あずさがわ)
→小野梓(おのあずさ)
→呉敬梓(ごけいし)
→上梓(じょうし)
→玉梓・玉章(たまずさ)
【趾】🔗⭐🔉
【趾】
〔画 数〕11画
〔区 点〕7670〔JIS〕6C66〔シフトJIS〕E6E4
〔音 訓〕シ・あと
〔熟語一覧〕
→外反拇趾(がいはんぼし)
→交趾・交阯(こうし)
→合趾足(ごうしそく)
→交趾(コーチ)
→交趾支那(コーチシナ)
→指行性・趾行性(しこうせい)
→趾骨(しこつ)
→城址・城趾(じょうし)
→対趾足(たいしそく)
→鄭麟趾(ていりんし)
→拇趾(ぼし)
→三趾啄木鳥(みゆびげら)
【徙】🔗⭐🔉
【徙】
〔画 数〕11画
〔区 点〕5548〔JIS〕5750〔シフトJIS〕9C6F
〔音 訓〕シ・うつす・うつる
【梔】🔗⭐🔉
【梔】
〔画 数〕11画
〔区 点〕5973〔JIS〕5B69〔シフトJIS〕9E89
〔音 訓〕シ・くちなし
〔熟語一覧〕
→梔・梔子・山梔子(くちなし)
【畤】🔗⭐🔉
【畤】
〔画 数〕11画
〔区 点〕6531〔JIS〕613F〔シフトJIS〕E15E
〔音 訓〕シ・ジ
【瓷】🔗⭐🔉
【瓷】
〔画 数〕11画
〔区 点〕6510〔JIS〕612A〔シフトJIS〕E149
〔音 訓〕シ・ジ・かめ
〔熟語一覧〕
→青磁・青瓷(せいじ)
→白磁・白瓷(はくじ)
新辞林 ページ 12801。
】