複数辞典一括検索+

ガール【Gard】🔗🔉

ガール【Gard】 (1)フランス南部の県。県都ニーム。 (2)フランス南部の川。セベンヌ山脈に発して南東流し,ローヌ川に合流。

カールグレン【Bernhard Karlgren】🔗🔉

カールグレン【Bernhard Karlgren】 (1889-1978) スウェーデンの言語学者。中国語学の進展に寄与。著「中国音韻学研究」「中国の文字」など。中国名,高本漢。

カールこ【カール湖】🔗🔉

カールこ【カール湖】 カールに水がたまってできた湖。

ガールスカウト【Girl Scouts】🔗🔉

ガールスカウト【Girl Scouts】 アメリカのジュリエット夫人が 1913 年にイギリスのガール-ガイドにならって創設した少女訓育団体。日本では 1920 年(大正 9)に東京などで日本女子補導団として始められた。

カールスバート【Karlsbad】🔗🔉

カールスバート【Karlsbad】 ⇒カルロビ-バリ

カールスルーエ【Karlsruhe】🔗🔉

カールスルーエ【Karlsruhe】 ドイツ南部,ライン川の東岸に接する都市。計画的に作られた放射同心円状の形態の都市として有名。機械工業が盛ん。

ガールのすいどうきょう【ガールの水道橋】🔗🔉

ガールのすいどうきょう【ガールの水道橋】 〔Pont du Gard〕 フランス南部,ニームのガール河に架かるローマ時代の水道橋。紀元前 20 年頃建造。高さ 49m,長さ 275m の 3 層のアーチ構造で,水路は最上層にある。

ガールハント🔗🔉

ガールハント 〔(和) girl+hunt〕 男性が遊び相手の若い女性を探すこと。⇔ボーイ-ハント

新辞林 ページ 1306