複数辞典一括検索+![]()
![]()
【睡】🔗⭐🔉
【睡】
〔画 数〕13画 − 常用漢字
〔区 点〕3171〔JIS〕3F67〔シフトJIS〕9087
〔音 訓〕スイ・ねむる・ねむり・ねむい
〔熟語一覧〕
→一睡(いっすい)
→仮睡(かすい)
→午睡(ごすい)
→昏睡(こんすい)
→熟睡(じゅくすい)
→睡魔(すいま)
→睡眠(すいみん)
→睡眠運動(すいみんうんどう)
→睡眠口座(すいみんこうざ)
→睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん)
→睡眠病(すいみんびょう)
→睡眠物質(すいみんぶっしつ)
→睡眠発作病(すいみんほっさびょう)
→睡眠薬(すいみんやく)
→睡眠療法(すいみんりょうほう)
→睡蓮(すいれん)
→醒睡笑(せいすいしょう)
→糖尿病性昏睡(とうにょうびょうせいこんすい)
→戸田茂睡(とだもすい)
→眠り・睡り(ねむり)
→ノンレム睡眠(ノンレムすいみん)
→半睡(はんすい)
→微睡(びすい)
→微睡(まどろみ)
→微睡む(まどろむ)
→レム睡眠(レムすいみん)
【嵩】🔗⭐🔉
【嵩】
〔画 数〕13画 − 人名用漢字
〔区 点〕3183〔JIS〕3F73〔シフトJIS〕9093
〔音 訓〕スウ・シュウ・かさ・かさむ・かさばる
〔名乗り〕たか・たかし・たけ
〔熟語一覧〕
→嵩(かさ)
→嵩上げ(かさあげ)
→嵩高(かさだか)
→嵩張る(かさばる)
→嵩む(かさむ)
→高嵩谷(こうすうこく)
→嵩山(すうざん)
→年嵩(としかさ)
→値嵩(ねがさ)
→水嵩(みずかさ)
→御嵩(みたけ)
新辞林 ページ 13746。