複数辞典一括検索+![]()
![]()
【遺】🔗⭐🔉
【遺】
〔画 数〕15画 − 常用漢字
〔区 点〕1668〔JIS〕3064〔シフトJIS〕88E1
〔音 訓〕イ・ユイ・のこす・のこる
〔名乗り〕おく
〔熟語一覧〕
→朝倉氏遺跡(あさくらしいせき)
→遺愛(いあい)
→遺愛寺(いあいじ)
→遺詠(いえい)
→遺影(いえい)
→遺戒・遺誡(いかい)
→遺骸(いがい)
→遺家族(いかぞく)
→遺憾(いかん)
→遺棄(いき)
→遺棄化学兵器(いきかがくへいき)
→遺棄罪(いきざい)
→遺却(いきゃく)
→遺業(いぎょう)
→遺訓(いくん)
→池上曾根遺跡(いけがみそねいせき)
→遺賢(いけん)
→遺言(いげん)
→遺構(いこう)
→遺稿(いこう)
→遺骨(いこつ)
→遺恨(いこん)
→遺言(いごん)
→遺言執行者(いごんしっこうしゃ)
→遺言証書(いごんしょうしょ)
→遺言能力(いごんのうりょく)
→遺言養子(いごんようし)
→遺作(いさく)
→遺産(いさん)
→遺産債権者(いさんさいけんしゃ)
→遺産相続(いさんそうぞく)
→遺産相続人(いさんそうぞくにん)
→遺産分割(いさんぶんかつ)
→遺子(いし)
→遺址(いし)
→遺志(いし)
→遺児(いじ)
→遺事(いじ)
→遺失(いしつ)
→遺失物(いしつぶつ)
→遺失物横領罪(いしつぶつおうりょうざい)
→遺習(いしゅう)
→遺書(いしょ)
→遺臣(いしん)
→遺制(いせい)
→遺精(いせい)
→遺跡・遺蹟(いせき)
→遺贈(いぞう)
→遺族(いぞく)
→遺族給付(いぞくきゅうふ)
→遺族年金(いぞくねんきん)
→遺族扶助料(いぞくふじょりょう)
→遺族補償(いぞくほしょう)
→遺存(いそん)
→遺存種(いそんしゅ)
→遺体(いたい)
→遺脱(いだつ)
→板付遺跡(いたづけいせき)
→遺著(いちょ)
→遺勅(いちょく)
→遺伝(いでん)
→遺伝暗号(いでんあんごう)
→遺伝因子(いでんいんし)
→遺伝学(いでんがく)
→遺伝子(いでんし)
→遺伝子型(いでんしがた)
→遺伝子銀行(いでんしぎんこう)
→遺伝子組み換え(いでんしくみかえ)
→遺伝子組み換え作物(いでんしくみかえさくもつ)
→遺伝子組み換え食品(いでんしくみかえしょくひん)
→遺伝子組み換え植物(いでんしくみかえしょくぶつ)
→遺伝資源(いでんしげん)
→遺伝子工学(いでんしこうがく)
→遺伝子座(いでんしざ)
→遺伝子診断(いでんししんだん)
→遺伝子操作(いでんしそうさ)
→遺伝子ターゲティング(いでんしターゲティング)
→遺伝子治療(いでんしちりょう)
→遺伝子突然変異(いでんしとつぜんへんい)
→遺伝情報(いでんじょうほう)
→遺伝性(いでんせい)
→遺伝的アルゴリズム(いでんてきアルゴリズム)
→遺伝毒性(いでんどくせい)
→遺伝病(いでんびょう)
→遺徳(いとく)
→井戸尻遺跡(いどじりいせき)
→遺尿(いにょう)
→伊場遺跡(いばいせき)
→遺髪(いはつ)
→遺筆(いひつ)
→遺票(いひょう)
→遺品(いひん)
→遺風(いふう)
→遺物(いぶつ)
→遺物崇拝(いぶつすうはい)
→遺文(いぶん)
→遺編・遺篇(いへん)
→遺芳(いほう)
→遺法(いほう)
→遺忘(いぼう)
→遺墨(いぼく)
→遺民(いみん)
→遺命(いめい)
→遺留(いりゅう)
→遺留品(いりゅうひん)
→遺留分(いりゅうぶん)
→遺領(いりょう)
→遺漏(いろう)
→岩陰遺跡(いわかげいせき)
→岩宿遺跡(いわじゅくいせき)
→宇治拾遺物語(うじしゅういものがたり)
→大塚歳勝土遺跡(おおつかさいかちどいせき)
→オルドバイ遺跡(オルドバイいせき)
→開地遺跡(かいちいせき)
→核外遺伝子(かくがいいでんし)
→隔世遺伝(かくせいいでん)
→勝坂遺跡(かつさかいせき)
→亀ヶ岡遺跡(かめがおかいせき)
→唐古鍵遺跡(からこかぎいせき)
→癌遺伝子(がんいでんし)
→環状盛土遺構(かんじょうもりどいこう)
→癌抑制遺伝子(がんよくせいいでんし)
→共同遺言(きょうどういごん)
→巨木遺構(きょぼくいこう)
→草戸千軒町遺跡(くさどせんげんちょういせき)
→元遺山(げんいざん)
→限性遺伝(げんせいいでん)
→後遺症(こういしょう)
→荒神谷遺跡(こうじんだにいせき)
→構造遺伝子(こうぞういでんし)
→交通遺児(こうつういじ)
→国立遺伝学研究所(こくりついでんがくけんきゅうじょ)
→古語拾遺(こごしゅうい)
→後拾遺和歌集(ごしゅういわかしゅう)
→コスティエンキ遺跡(コスティエンキいせき)
→是川遺跡(これかわいせき)
→サーク遺伝子(サークいでんし)
→細胞遺伝学(さいぼういでんがく)
→細胞質遺伝(さいぼうしついでん)
→座散乱木遺跡(ざざらぎいせき)
→三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)
→自然遺産(しぜんいさん)
→死体遺棄罪(したいいきざい)
→受遺者(じゅいしゃ)
→拾遺(しゅうい)
→拾遺集(しゅういしゅう)
→拾遺和歌集(しゅういわかしゅう)
→周口店遺跡(しゅうこうてんいせき)
→従性遺伝(じゅうせいいでん)
→集団遺伝学(しゅうだんいでんがく)
→十文字遺伝(じゅうもんじいでん)
→集落遺跡(しゅうらくいせき)
→白滝遺跡(しらたきいせき)
→須玖遺跡(すぐいせき)
→鈴木遺跡(すずきいせき)
→砂沢遺跡(すなざわいせき)
→聖遺物(せいいぶつ)
→世界遺産委員会(せかいいさんいいんかい)
→世界遺産保護条約(せかいいさんほごじょうやく)
→世界自然遺産(せかいしぜんいさん)
→世界文化遺産(せかいぶんかいさん)
→対立遺伝子(たいりついでんし)
→高根木戸遺跡(たかねきどいせき)
→高森遺跡(たかもりいせき)
→垂柳遺跡(たれやなぎいせき)
→致死遺伝子(ちしいでんし)
→中間遺伝(ちゅうかんいでん)
→調節遺伝子(ちょうせついでんし)
→重複遺伝子(ちょうふくいでんし)
→月見野遺跡群(つきみのいせきぐん)
→ティカル遺跡(ティカルいせき)
→寺野東遺跡(てらのひがしいせき)
→同義遺伝子(どうぎいでんし)
→洞窟遺跡(どうくついせき)
→尖石遺跡(とがりいしいせき)
→特定遺贈(とくていいぞう)
→常呂遺跡(ところいせき)
→登呂遺跡(とろいせき)
→野尻湖遺跡(のじりこいせき)
→配石遺構(はいせきいこう)
→函石浜遺跡(はこいしはまいせき)
→馬場壇遺跡(ばばだんいせき)
→原の辻遺跡(はるのつじいせき)
→伴出遺物(はんしゅついぶつ)
→伴性遺伝(はんせいいでん)
→半坡遺跡(はんぱいせき)
→平出遺跡(ひらいでいせき)
→平原遺跡(ひらばるいせき)
→複対立遺伝子(ふくたいりついでんし)
→布留遺跡(ふるいせき)
→文化遺産(ぶんかいさん)
→分子遺伝学(ぶんしいでんがく)
→補遺(ほい)
→包括遺贈(ほうかついぞう)
→封建遺制(ほうけんいせい)
→放射線遺伝学(ほうしゃせんいでんがく)
→補足遺伝子(ほそくいでんし)
→三ッ寺遺跡(みつでらいせき)
→免疫応答遺伝子(めんえきおうとういでんし)
→矢出川遺跡(やでがわいせき)
→山木遺跡(やまきいせき)
→遺言(ゆいごん)
→遺言信託(ゆいごんしんたく)
→吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき)
→ラス遺伝子(ラスいでんし)
→劣性遺伝(れっせいいでん)
新辞林 ページ 14156。