複数辞典一括検索+![]()
![]()
かかわり【係わり・関わり】🔗⭐🔉
かかわり【係わり・関わり】
関係。つながり。「汚職事件に―を持つ」
かかわりあ・う【係わり合う】🔗⭐🔉
かかわりあ・う【係わり合う】
(動五)
関係をもつ。
かかわ・る【係わる・拘わる】🔗⭐🔉
かかわ・る【係わる・拘わる】
(動五)
(1)関係をもつ。かかる。「人命に―・る問題」
(2)こだわる。「些細(ささい)なことに―・る」
かかん【下瞰】🔗⭐🔉
かかん【下瞰】
高い所から下を見下ろすこと。俯瞰(ふかん)。
かかん【可換】🔗⭐🔉
かかん【可換】
〔数〕操作や演算の順序を変えてもその結果が変わらないこと。数の加法・乗法など。
かかん【花冠】🔗⭐🔉
かかん【花冠】
一つの花の花弁全体。花弁が 1 枚ずつ離れている離弁花冠と,融合している合弁花冠がある。
かかん【河漢】🔗⭐🔉
かかん【河漢】
(1)銀河。あまのがわ。
(2)黄河と漢水。
かかん【禍患】🔗⭐🔉
かかん【禍患】
わざわい。苦難。
かかん【果敢】🔗⭐🔉
かかん【果敢】
(形動)
思い切って物事を行うさま。「―な攻撃」
かがん【花顔】🔗⭐🔉
かがん【花顔】
花のように美しい顔。
かがん【河岸】🔗⭐🔉
かがん【河岸】
川の岸。かわぎし。
かかんきしょうこうぐん【過換気症候群】🔗⭐🔉
かかんきしょうこうぐん【過換気症候群】
呼吸運動が発作的に激しくなって生体の代謝に必要以上の換気が起こるため生じる一連の症状。呼吸困難・動悸・胸痛・四肢のしびれ感・めまい・失神など。
がかんきんきゅう【牙関緊急】🔗⭐🔉
がかんきんきゅう【牙関緊急】
咬筋(こうきん)の痙攣(けいれん)によって口が開けられなくなる状態。破傷風・てんかん・ヒステリーなどで見られる。
かかんしょうせい【可干渉性】🔗⭐🔉
かかんしょうせい【可干渉性】
⇒コヒーレンス
かがんせん【過眼線】🔗⭐🔉
かがんせん【過眼線】
鳥の顔の模様で,くちばしの基部から眼の前後を通る線。
かがんだんきゅう【河岸段丘】🔗⭐🔉
かがんだんきゅう【河岸段丘】
河岸に見られる階段状の地形。陸地の隆起または海水面の低下により,もとの谷の中に新しい谷ができて旧谷床は段丘面,新谷壁が段丘崖になる。河成段丘。
新辞林 ページ 1420。