複数辞典一括検索+![]()
![]()
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕15画
〔音 訓〕コウ・しろい
】
〔画 数〕15画
〔音 訓〕コウ・しろい
【靠】🔗⭐🔉
【靠】
〔画 数〕15画
〔区 点〕8049〔JIS〕7051〔シフトJIS〕E8CF
〔音 訓〕コウ・たがう・よる・もたれる
〔熟語一覧〕
→掛け靠れ(かけもたれ)
→食靠れ(しょくもたれ)
→凭れる・靠れる(もたれる)
【篁】🔗⭐🔉
【篁】
〔画 数〕15画
〔区 点〕6827〔JIS〕643B〔シフトJIS〕E2B9
〔音 訓〕コウ・たかむら
〔熟語一覧〕
→饗庭篁村(あえばこうそん)
→小野篁(おののたかむら)
→榊原篁洲(さかきばらこうしゅう)
→吉田篁
(よしだこうとん)
(よしだこうとん)
【廣】🔗⭐🔉
【廣】
〔画 数〕15画
〔区 点〕5502〔JIS〕5722〔シフトJIS〕9C41
〔異体字〕広
〔音 訓〕コウ・ひろい・ひろまる・ひろめる・ひろがる・ひろげる
【稿】🔗⭐🔉
【稿】
〔画 数〕15画 − 常用漢字
〔区 点〕2538〔JIS〕3946〔シフトJIS〕8D65
〔異体字〕稾
〔音 訓〕コウ・わら
〔熟語一覧〕
→遺稿(いこう)
→改稿(かいこう)
→歌稿(かこう)
→画稿(がこう)
→起稿(きこう)
→寄稿(きこう)
→旧稿(きゅうこう)
→玉稿(ぎょっこう)
→句稿(くこう)
→原稿(げんこう)
→稿(こう)
→稿する(こうする)
→稿本(こうほん)
→稿料(こうりょう)
→詩稿(しこう)
→下原稿(したげんこう)
→出稿(しゅっこう)
→小稿(しょうこう)
→拙稿(せっこう)
→草稿(そうこう)
→脱稿(だっこう)
→定稿(ていこう)
→投稿(とうこう)
→生原稿(なまげんこう)
→腹稿(ふっこう)
→未定稿(みていこう)
→守貞漫稿(もりさだまんこう)
新辞林 ページ 14218。
】