複数辞典一括検索+![]()
![]()
【弊】🔗⭐🔉
【弊】
〔画 数〕15画 − 常用漢字
〔区 点〕4232〔JIS〕4A40〔シフトJIS〕95BE
〔音 訓〕ヘイ・つかれる
〔熟語一覧〕
→悪弊(あくへい)
→旧弊(きゅうへい)
→語弊(ごへい)
→時弊(じへい)
→習弊・襲弊(しゅうへい)
→宿弊(しゅくへい)
→積弊(せきへい)
→通弊(つうへい)
→疲弊(ひへい)
→病弊(びょうへい)
→弊(へい)
→弊衣・敝衣(へいい)
→弊衣破帽(へいいはぼう)
→弊屋(へいおく)
→弊害(へいがい)
→弊社(へいしゃ)
→弊習(へいしゅう)
→弊店(へいてん)
→弊風(へいふう)
→弊履・敝履(へいり)
→余弊(よへい)
→陋弊(ろうへい)
【冪】🔗⭐🔉
【冪】
〔画 数〕15画
〔区 点〕4949〔JIS〕5151〔シフトJIS〕9970
〔異体字〕羃
〔音 訓〕ベキ
〔熟語一覧〕
→降冪(こうべき)
→昇冪(しょうべき)
→乗冪(じょうべき)
→冪・巾(べき)
→冪級数(べききゅうすう)
→冪根(べきこん)
→冪指数(べきしすう)
→冪集合(べきしゅうごう)
新辞林 ページ 14335。