複数辞典一括検索+

【燃】🔗🔉

【燃】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕3919〔JIS〕4733〔シフトJIS〕9452 〔音 訓〕ネン・ゼン・もえる・もやす・もす 〔熟語一覧〕 →液体燃料(えきたいねんりょう) →外燃機関(がいねんきかん) →核燃料(かくねんりょう) →核燃料サイクル(かくねんりょうサイクル) →化石燃料(かせきねんりょう) →可燃(かねん) →可燃性(かねんせい) →可燃物(かねんぶつ) →完全燃焼(かんぜんねんしょう) →気体燃料(きたいねんりょう) →空燃比(くうねんひ) →航空燃料(こうくうねんりょう) →国際核燃料サイクル評価(こくさいかくねんりょうサイクルひょうか) →固形化燃料(こけいかねんりょう) →固形燃料(こけいねんりょう) →固体燃料(こたいねんりょう) →コロイダル燃料(コロイダルねんりょう) →混合酸化物燃料(こんごうさんかぶつねんりょう) →再燃(さいねん) →ジェット燃料(ジェットねんりょう) →準不燃材料(じゅんふねんざいりょう) →使用済み核燃料(しようずみかくねんりょう) →テンモード燃費(テンモードねんぴ) →動燃(どうねん) →動力炉・核燃料開発事業団(どうりょくろかくねんりょうかいはつじぎょうだん) →内燃機関(ないねんきかん) →難燃(なんねん) →燃焼(ねんしょう) →燃焼効率(ねんしょうこうりつ) →燃焼室(ねんしょうしつ) →燃焼熱(ねんしょうねつ) →燃素(ねんそ) →燃費(ねんぴ) →燃料(ねんりょう) →燃料電池(ねんりょうでんち) →爆燃(ばくねん) →不完全燃焼(ふかんぜんねんしょう) →不燃(ふねん) →不燃構造(ふねんこうぞう) →不燃材料(ふねんざいりょう) →防燃(ぼうねん) →燃え上がる(もえあがる) →燃え殻(もえがら) →燃え盛る(もえさかる) →燃え止し(もえさし) →燃え立つ(もえたつ) →燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん) →燃え尽きる(もえつきる) →燃える(もえる) →燃す(もす) →燃やす(もやす) →予燃室(よねんしつ) →予燃焼室(よねんしょうしつ) →理論空燃比(りろんくうねんひ) →ロケット燃料(ロケットねんりょう)

新辞林 ページ 14481