複数辞典一括検索+![]()
![]()
【蠎】🔗⭐🔉
【蠎】
〔画 数〕17画
〔区 点〕7428〔JIS〕6A3C〔シフトJIS〕E5BA
〔異体字〕蟒
〔音 訓〕ボウ・モウ・うわばみ・おろち
【朦】🔗⭐🔉
【朦】
〔画 数〕17画
〔区 点〕5915〔JIS〕5B2F〔シフトJIS〕9E4E
〔音 訓〕ボウ・モウ・おぼろ
〔熟語一覧〕
→濛気・朦気(もうき)
→濛濛・朦朦(もうもう)
→朦朧(もうろう)
→朦朧状態(もうろうじょうたい)
【曚】🔗⭐🔉
【曚】
〔画 数〕17画
〔区 点〕5904〔JIS〕5B24〔シフトJIS〕9E43
〔音 訓〕ボウ・モウ・くらい
【濮】🔗⭐🔉
【濮】
〔画 数〕17画
〔区 点〕6333〔JIS〕5F41〔シフトJIS〕E060
〔音 訓〕ホク・ボク
【壗】🔗⭐🔉
【壗】
〔画 数〕17画
〔区 点〕5260〔JIS〕545C〔シフトJIS〕9ADA
〔音 訓〕まま
【龠】🔗⭐🔉
【龠】
〔画 数〕17画
〔区 点〕8394〔JIS〕737E〔シフトJIS〕EA9E
〔音 訓〕ヤク・ふえ
【黝】🔗⭐🔉
【黝】
〔画 数〕17画
〔区 点〕8359〔JIS〕735B〔シフトJIS〕EA7A
〔音 訓〕ユウ・あおぐろい
〔熟語一覧〕
→青黒い・黝い(あおぐろい)
【優】🔗⭐🔉
【優】
〔画 数〕17画 − 常用漢字
〔区 点〕4505〔JIS〕4D25〔シフトJIS〕9744
〔音 訓〕ユウ・ウ・やさしい・すぐれる・まさる
〔名乗り〕かつ・ひろ・まさ・まさる・ゆたか
〔熟語一覧〕
→一党優位(いっとうゆうい)
→優曇華(うどんげ)
→優婆塞(うばそく)
→公共優先債(こうきょうゆうせんさい)
→最優秀選手(さいゆうしゅうせんしゅ)
→司法権の優越(しほうけんのゆうえつ)
→女優(じょゆう)
→勝れる・優れる(すぐれる)
→性格俳優(せいかくはいゆう)
→声優(せいゆう)
→男優(だんゆう)
→特定優良賃貸住宅(とくていゆうりょうちんたいじゅうたく)
→俳優(はいゆう)
→比較優位(ひかくゆうい)
→不完全優性(ふかんぜんゆうせい)
→勝る・優る(まさる)
→松田優作(まつだゆうさく)
→マル優(まるゆう)
→名優(めいゆう)
→優男(やさおとこ)
→優形(やさがた)
→優しい(やさしい)
→優(ゆう)
→優渥(ゆうあく)
→優位(ゆうい)
→優越(ゆうえつ)
→優越感(ゆうえつかん)
→優婉(ゆうえん)
→優艶(ゆうえん)
→優雅(ゆうが)
→優角(ゆうかく)
→優遇(ゆうぐう)
→優遇金利(ゆうぐうきんり)
→優遇手形(ゆうぐうてがた)
→優弧(ゆうこ)
→優秀(ゆうしゅう)
→優柔(ゆうじゅう)
→優柔不断(ゆうじゅうふだん)
→優駿(ゆうしゅん)
→優勝(ゆうしょう)
→優諚(ゆうじょう)
→優勝劣敗(ゆうしょうれっぱい)
→優生(ゆうせい)
→優性(ゆうせい)
→優勢(ゆうせい)
→優生学(ゆうせいがく)
→優勢勝ち(ゆうせいがち)
→優性の法則(ゆうせいのほうそく)
→優生保護法(ゆうせいほごほう)
→優占(ゆうせん)
→優先(ゆうせん)
→優先株(ゆうせんかぶ)
→優先債(ゆうせんさい)
→優占種(ゆうせんしゅ)
→優先的(ゆうせんてき)
→優先弁済(ゆうせんべんさい)
→優待(ゆうたい)
→優等(ゆうとう)
→優に(ゆうに)
→優美(ゆうび)
→優良(ゆうりょう)
→優良株(ゆうりょうかぶ)
→優良住宅制度(ゆうりょうじゅうたくせいど)
→優良住宅部品(ゆうりょうじゅうたくぶひん)
→優劣(ゆうれつ)
→老優(ろうゆう)
→俳優(わざおぎ)
新辞林 ページ 14589。