複数辞典一括検索+![]()
![]()
【蹠】🔗⭐🔉
【蹠】
〔画 数〕18画
〔区 点〕7708〔JIS〕6D28〔シフトJIS〕E747
〔音 訓〕セキ
〔熟語一覧〕
→足裏・蹠(あしうら)
→掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
→蹠行性(しょこうせい)
→蹠骨(しょこつ)
→対蹠(たいしょ)
→対蹠(たいせき)
【蹟】🔗⭐🔉
【蹟】
〔画 数〕18画
〔区 点〕3256〔JIS〕4058〔シフトJIS〕90D6
〔音 訓〕セキ・シャク・あと
〔熟語一覧〕
→遺跡・遺蹟(いせき)
→奇跡・奇蹟(きせき)
→旧跡・旧蹟(きゅうせき)
→古跡・古蹟(こせき)
→三蹟・三跡(さんせき)
→史跡・史蹟(しせき)
→事跡・事蹟(じせき)
→実跡・実蹟(じっせき)
→手跡・手蹟(しゅせき)
→書跡・書蹟(しょせき)
→真跡・真蹟(しんせき)
→聖跡・聖蹟(せいせき)
→秘跡・秘蹟(ひせき)
→筆跡・筆蹟(ひっせき)
→墨跡・墨蹟(ぼくせき)
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕18画
〔音 訓〕セン
】
〔画 数〕18画
〔音 訓〕セン
【繕】🔗⭐🔉
【繕】
〔画 数〕18画 − 常用漢字
〔区 点〕3322〔JIS〕4136〔シフトJIS〕9155
〔音 訓〕ゼン・セン・つくろう
〔名乗り〕よし
〔熟語一覧〕
→言い繕う(いいつくろう)
→営繕(えいぜん)
→毛繕い(けづくろい)
→修繕(しゅうぜん)
→修繕義務(しゅうぜんぎむ)
→繕う(つくろう)
→取り繕う(とりつくろう)
→羽繕い(はづくろい)
→羽繕い(はねづくろい)
→身繕い(みづくろい)
→見繕う(みつくろう)
【濺】🔗⭐🔉
【濺】
〔画 数〕18画
〔区 点〕6337〔JIS〕5F45〔シフトJIS〕E064
〔音 訓〕セン・そそぐ
新辞林 ページ 14637。
】
(せんぎょく)