複数辞典一括検索+

【饗】🔗🔉

【饗】 〔画 数〕20画 〔区 点〕2234〔JIS〕3642〔シフトJIS〕8BC0 〔音 訓〕キョウ・あえ・もてなす 〔熟語一覧〕 →饗庭篁村(あえばこうそん) →饗宴(きょうえん) →饗宴(きょうえん) →饗筵(きょうえん) →供応・饗応(きょうおう) →饗する(きょうする)

【競】🔗🔉

【競】 〔画 数〕20画 − 常用漢字 〔区 点〕2205〔JIS〕3625〔シフトJIS〕8BA3 〔異体字〕竸 〔音 訓〕キョウ・ケイ・きそう・きおう・せる・せり 〔名乗り〕きそう・つよし 〔熟語一覧〕 →アジア競技大会(アジアきょうぎたいかい) →アスコット競馬(アスコットけいば) →一般競争契約(いっぱんきょうそうけいやく) →一般競争入札(いっぱんきょうそうにゅうさつ) →腕比べ・腕競べ(うでくらべ) →運動競技(うんどうきょうぎ) →駅伝競走(えきでんきょうそう) →押し競(おしくら) →押し競饅頭(おしくらまんじゅう) →オランダ競売法(オランダきょうばいほう) →オリンピック冬季競技大会(オリンピックとうききょうぎたいかい) →回転競技(かいてんきょうぎ) →駆け競べ(かけくらべ) →駆けっ競(かけっくら) →滑降競技(かっこうきょうぎ) →過当競争(かとうきょうそう) →カヌー競技(カヌーきょうぎ) →完全競争(かんぜんきょうそう) →観念的競合(かんねんてききょうごう) →競う(きそう) →競泳(きょうえい) →競演(きょうえん) →競願(きょうがん) →競技(きょうぎ) →競技場(きょうぎじょう) →競技設計(きょうぎせっけい) →競業(きょうぎょう) →競業禁止(きょうぎょうきんし) →競業避止(きょうぎょうひし) →競合(きょうごう) →競作(きょうさく) →競書(きょうしょ) →強制競売(きょうせいけいばい) →競争(きょうそう) →競走(きょうそう) →競漕(きょうそう) →競争価格(きょうそうかかく) →競争契約(きょうそうけいやく) →競争財(きょうそうざい) →競争試験(きょうそうしけん) →競争心(きょうそうしん) →競争入札(きょうそうにゅうさつ) →競走馬(きょうそうば) →競争売買(きょうそうばいばい) →競艇(きょうてい) →競売(きょうばい) →競買(きょうばい) →競売買(きょうばいばい) →競歩(きょうほ) →競落(きょうらく) →距離競技(きょりきょうぎ) →近代五種競技(きんだいごしゅきょうぎ) →草競馬(くさけいば) →競べ馬(くらべうま) →競買(けいがい) →競渡(けいと) →競馬(けいば) →競売(けいばい) →競売買(けいばいばい) →競馬法(けいばほう) →競落(けいらく) →競輪(けいりん) →公営競馬(こうえいけいば) →公正競争規約(こうせいきょうそうきやく) →国際競技連盟(こくさいきょうぎれんめい) →国際ストークマンデビル競技会(こくさいストークマンデビルきょうぎかい) →国立競技場(こくりつきょうぎじょう) →五種競技(ごしゅきょうぎ) →個人競技(こじんきょうぎ) →小競り合い(こぜりあい) →混成競技(こんせいきょうぎ) →採点競技(さいてんきょうぎ) →自己競落会社(じこけいらくがいしゃ) →十種競技(じっしゅきょうぎ) →自転車競技(じてんしゃきょうぎ) →指名競争契約(しめいきょうそうけいやく) →指名競争入札(しめいきょうそうにゅうさつ) →ジャンプ競技(ジャンプきょうぎ) →自由競争(じゆうきょうそう) →障害競走(しょうがいきょうそう) →障害物競走(しょうがいぶつきょうそう) →水泳競技(すいえいきょうぎ) →水上競技(すいじょうきょうぎ) →生存競争(せいぞんきょうそう) →競取り・糶取り(せどり) →競り・糶り(せり) →競り合い(せりあい) →競り合う(せりあう) →競り上げる(せりあげる) →競り市・糶り市(せりいち) →競り売り・糶り売り(せりうり) →競り落とす(せりおとす) →競り買い(せりがい) →競り勝つ(せりかつ) →競り売買(せりばいばい) →競る(せる) →大回転競技(だいかいてんきょうぎ) →耐久競技(たいきゅうきょうぎ) →体操競技(たいそうきょうぎ) →短距離競走(たんきょりきょうそう) →断郊競走(だんこうきょうそう) →団体競技(だんたいきょうぎ) →地方競馬(ちほうけいば) →中央競馬(ちゅうおうけいば) →中距離競走(ちゅうきょりきょうそう) →長距離競走(ちょうきょりきょうそう) →跳躍競技(ちょうやくきょうぎ) →低障害競走(ていしょうがいきょうそう) →投擲競技(とうてききょうぎ) →徒競走(ときょうそう) →独占的競争(どくせんてききょうそう) →飛び込み競技(とびこみきょうぎ) →トラック競技(トラックきょうぎ) →七種競技(ななしゅきょうぎ) →日本中央競馬会(にほんちゅうおうけいばかい) →ハードル競走(ハードルきょうそう) →輓曳競馬(ばんえいけいば) →フィールド競技(フィールドきょうぎ) →不完全競争(ふかんぜんきょうそう) →複合競技(ふくごうきょうぎ) →不正競争(ふせいきょうそう) →不正競争防止法(ふせいきょうそうぼうしほう) →法条競合(ほうじょうきょうごう) →ヤードスティック競争(ヤードスティックきょうそう) →有効競争(ゆうこうきょうそう) →陸上競技(りくじょうきょうぎ) →ルーティン競技(ルーティンきょうぎ)

新辞林 ページ 14741