複数辞典一括検索+

からくち【辛口】🔗🔉

からくち【辛口】 (1)酒・味噌(みそ)などで,口当たりの辛いもの。⇔甘口 「―の酒」 (2)手きびしいこと。「―の批評」

ガラクトース【galactose】🔗🔉

ガラクトース【galactose】 単糖類の一種。乳糖を加水分解するとブドウ糖とともに得られる旋光性をもつ糖。化学式 C6H12O6 天然に広く分布する。

ガラクトースけっしょう【ガラクトース血症】🔗🔉

ガラクトースけっしょう【ガラクトース血症】 乳糖中のガラクトースをブドウ糖に変える酵素の欠損により,血中・尿中のガラクトースが増加する遺伝病。新生児期・乳幼児期に発症する。

からくにだけ【韓国岳】🔗🔉

からくにだけ【韓国岳】 鹿児島県と宮崎県の境にある火山。霧島火山群の最高峰。海抜 1700m。

カラクムさばく【カラクム砂漠】🔗🔉

カラクムさばく【カラクム砂漠】 〔Karakumy〕 中央アジアのトルクメニスタンにある砂漠。面積約 30 万 km2。〔カラクムはトルコ語で,「黒い砂」の意〕

からくも【辛くも】🔗🔉

からくも【辛くも】 (副) やっとのことで。「―窮地を脱した」

からくり【絡繰り・機関】🔗🔉

からくり【絡繰り・機関】 (1)糸・ぜんまいなどを利用して,人形や器物を動かす仕掛け。 (2)機械などの仕組み。 (3)計略。たくらみ。 (4)「絡繰り人形」の略。

からくりにんぎょう【絡繰り人形】🔗🔉

からくりにんぎょう【絡繰り人形】 (1)糸・ぜんまいなどの仕掛けで,動く人形。からくり。 (2)他人に言われるままに動く人のたとえ。傀儡(かいらい)。

からぐるま【空車】🔗🔉

からぐるま【空車】 (1)人や荷物を乗せていない車。くうしゃ。 (2)機械が運転を中止している間も回転する調べ車。

からくれない【唐紅・韓紅】🔗🔉

からくれない【唐紅・韓紅】 〔舶来の紅の意〕 濃い紅色。美しい紅色。

からげいき【空景気】🔗🔉

からげいき【空景気】 うわべは景気がよさそうに見えること。

カラゲナン【carrageenan】🔗🔉

カラゲナン【carrageenan】 ⇒カラギーナン

から・げる【絡げる・紮げる】🔗🔉

から・げる【絡げる・紮げる】 (動下一) (1)紐(ひも)などで縛って束ねる。「古新聞を―・げる」 (2)まくり上げて,落ちないようにとめる。「裾を―・げる」

新辞林 ページ 1685