複数辞典一括検索+

がんぜん【眼前】🔗🔉

がんぜん【眼前】 すぐそば。目前。

かんせんいしょう【肝繊維症】🔗🔉

かんせんいしょう【肝繊維症】 肝臓障害により肝細胞が破壊され結合組織の繊維が増殖した状態で,肝硬変まで進展していないもの。原因は,慢性肝炎・循環系障害・日本住血吸虫症など多岐にわたる。

かんぜんうらがき【完全裏書】🔗🔉

かんぜんうらがき【完全裏書】 ⇒記名式裏書

かんぜんおんてい【完全音程】🔗🔉

かんぜんおんてい【完全音程】 音程を構成する 2 音の振動数が簡単な比で表せ,2 音がよく調和する音程。完全 1 度・完全 4 度・完全 5 度・完全 8 度の 4 種。完全協和音程。

かんぜんか【完全花】🔗🔉

かんぜんか【完全花】 萼(がく)・花冠・雌しべ・雄しべのすべてを備えた花。完備花。全備花。⇔不完全花

かんぜんかんご【完全看護】🔗🔉

かんぜんかんご【完全看護】 基準看護の旧称。

かんぜんきたい【完全気体】🔗🔉

かんぜんきたい【完全気体】 ⇒理想気体

かんせんきょ【乾船渠】🔗🔉

かんせんきょ【乾船渠】 ⇒乾ドック

かんぜんきょうそう【完全競争】🔗🔉

かんぜんきょうそう【完全競争】 近代経済学の基本モデルの一。単独では価格等の決定に影響しないほど市場参加者が多く,市場への参入が自由で,各人が取引条件の知識を完全にもつという仮想の状態。経済に望ましい結果をもたらすとされる。→不完全競争

かんぜんけっしょう【完全結晶】🔗🔉

かんぜんけっしょう【完全結晶】 規則正しい原子配列が無限に続く結晶。理想結晶。

かんせんげん【感染源】🔗🔉

かんせんげん【感染源】 病原体を保有しているものの総称。人体・動物・排出物など。

かんぜんこよう【完全雇用・完全雇傭】🔗🔉

かんぜんこよう【完全雇用・完全雇傭】 自らの意思で就業しない自発的失業者,および労働の需給の時間的ずれによる一時的失業者を除き,働く意志と能力をもつ労働者のすべてがその時の実質賃金率で雇用されている状態。

かんぜんこようきんこう【完全雇用均衡】🔗🔉

かんぜんこようきんこう【完全雇用均衡】 経済全体の貯蓄と投資の均衡によって定まる経済活動の水準が,完全雇用の水準を越えていること。⇔不完全雇用均衡

かんせんざい【緩染剤】🔗🔉

かんせんざい【緩染剤】 布などを染める時,染めむらを防ぐため染め付きをゆるやかにする薬剤。

かんぜんじあい【完全試合】🔗🔉

かんぜんじあい【完全試合】 ⇒パーフェクト-ゲーム

かんぜんしつぎょうしゃ【完全失業者】🔗🔉

かんぜんしつぎょうしゃ【完全失業者】 働く能力と意志をもち,しかも本人が現に求職活動をしているにもかかわらず,就業の機会が社会的に与えられていない失業者。

新辞林 ページ 1816