複数辞典一括検索+![]()
![]()
キャッチアンドリリース【catch and release】🔗⭐🔉
キャッチアンドリリース【catch and release】
釣りのルールの一。釣り上げた魚をその場で逃がしてやること。
キャッチー【catchy】🔗⭐🔉
キャッチー【catchy】
(形動)
人にうけそうな。覚えやすい。
キャッチコピー🔗⭐🔉
キャッチコピー
〔(和) catch+copy〕
消費者の心を強くとらえる効果をねらった印象的な宣伝文句。
キャッチセールス🔗⭐🔉
キャッチセールス
〔(和) catch+sales〕
街頭などで通行人に声をかけ,言葉巧みに商品を売りつけたり,契約させたりする販売方法。キャッチ商法。
キャッチバー🔗⭐🔉
キャッチバー
〔(和) catch+bar〕
客引きを使って客を店に連れ込み,法外な料金を要求する酒場。
キャッチフレーズ【catch phrase】🔗⭐🔉
キャッチフレーズ【catch phrase】
宣伝・広告などで,人の心をとらえるように工夫された印象の強い文句。
キャッチボール🔗⭐🔉
キャッチボール
〔(和) catch+ball〕
二人一組みになり,野球のボールを投げ合うこと。
キャッチホン🔗⭐🔉
キャッチホン
〔(和) catch+phone〕
割り込み電話サービス。通話中に電話がかかってきたとき,前の通話者を待たせて後の人と話すことができる。
キャッチャー【catcher】🔗⭐🔉
キャッチャー【catcher】
(1)野球で,捕手。
(2)とらえるもの。「バード-―」
キャッチャーボート🔗⭐🔉
キャッチャーボート
〔(和) catcher+boat〕
捕鯨母船に従って直接捕鯨に従事する船。捕鯨砲を備える。捕鯨船。
キャッチワード【catchword】🔗⭐🔉
キャッチワード【catchword】
標語。宣伝文句。辞書などの欄外見出し語。
キャッツアイ【cat's-eye】🔗⭐🔉
キャッツアイ【cat's-eye】
(1)猫目石(ねこめいし)。
(2)道路上の交差点や中央線付近に埋め込まれた鋲(びよう)。夜間,ヘッド-ライトを受けて反射する。
キャッツレッグ【cat's-legs】🔗⭐🔉
キャッツレッグ【cat's-legs】
ツイードの織り柄の一。猫の足の裏のような織り目が並ぶ。猫足。
キャッテル【Cattell】🔗⭐🔉
キャッテル【Cattell】
(1)〔James Mc-Keen C.〕
(1860-1944) アメリカの心理学者。アメリカ心理学草創期における指導者の一人。反応時間の個人差を研究し,諸種のテストを考案。
(2)〔Raymond Bernard C.〕
(1905- ) アメリカの心理学者。イギリス生まれ。因子分析法を適用した人格および知能の研究で知られる。
新辞林 ページ 2029。