複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゆう【杞憂】🔗⭐🔉
きゆう【杞憂】
〔杞の国の人が,天が落ちて来はしまいかと心配したという「列子」の故事による〕
取り越し苦労。
きゆう【喜憂】🔗⭐🔉
きゆう【喜憂】
よろこぶこととうれえること。「―を分かちあう」
ぎゅう【牛】🔗⭐🔉
ぎゅう【牛】
(1)うし。
(2)うしの肉。牛肉。
ぎゆう【義勇】🔗⭐🔉
ぎゆう【義勇】
(1)正義と勇気。
(2)正義を守ろうという気持ちから発する勇気。
きゅうあい【求愛】🔗⭐🔉
きゅうあい【求愛】
異性に愛情を求めること。
きゅうあく【旧悪】🔗⭐🔉
きゅうあく【旧悪】
前に犯した悪事。「―を暴く」
きゅうアジアしょご【旧アジア諸語】🔗⭐🔉
きゅうアジアしょご【旧アジア諸語】
〔Paleo-Asiatic〕⇒極北諸語
きゅうあん【久安】🔗⭐🔉
きゅうあん【久安】
年号(1145.7.22-1151.1.26)。近衛天皇の代。
キューアンドエー【Q & A】🔗⭐🔉
キューアンドエー【Q & A】
〔Q は Question(質問),A は Answer(答え)の略〕
質問とその答え。質疑応答。
きゅうい【球威】🔗⭐🔉
きゅうい【球威】
野球で,投手の投げる球の威力。
きゅういん【吸引】🔗⭐🔉
きゅういん【吸引】
物を吸い込むこと。「ポンプで―する」
きゅういん【吸飲】🔗⭐🔉
きゅういん【吸飲】
麻薬などを吸うこと。「阿片を―する」
ぎゅういんばしょく【牛飲馬食】🔗⭐🔉
ぎゅういんばしょく【牛飲馬食】
大いに飲み食いすること。
きゅういんぶんべん【吸引分娩】🔗⭐🔉
きゅういんぶんべん【吸引分娩】
胎児の頭に吸着させた吸引カップを牽引して,分娩させること。→鉗子分娩(かんしぶんべん)
ぎゅうえき【牛疫】🔗⭐🔉
ぎゅうえき【牛疫】
家畜法定伝染病の一。ウイルスによる牛の伝染病。伝染力が強く,死亡率が高い。感染すると発熱し,下痢が激しい。現在,日本では見られない。
きゅうえん【旧怨】🔗⭐🔉
きゅうえん【旧怨】
昔からのうらみ。
きゅうえん【旧縁】🔗⭐🔉
きゅうえん【旧縁】
昔からの知り合い。
きゅうえん【休園】🔗⭐🔉
きゅうえん【休園】
幼稚園・動物園・遊園地などが,その日の業務を休むこと。
きゅうえん【休演】🔗⭐🔉
きゅうえん【休演】
出演や興行をやすむこと。
きゅうえん【求縁】🔗⭐🔉
きゅうえん【求縁】
結婚の相手をさがすこと。
新辞林 ページ 2041。