複数辞典一括検索+

くうけい【空閨】🔗🔉

くうけい【空閨】 相手がなく,ひとり寂しく寝る寝室。孤閨。「―をかこつ」

くうげき【空隙】🔗🔉

くうげき【空隙】 すき間。間隙。

くうけん【空拳】🔗🔉

くうけん【空拳】 何も持っていないただの握りこぶし。空手。素手(すで)。「徒手―」

くうけん【空券】🔗🔉

くうけん【空券】 運送品や寄託物などを受け取らずに発行した貨物引換証,倉庫証券や船荷証券のこと。

くうげん【空言】🔗🔉

くうげん【空言】 (1)根拠のないうわさ。虚言。「―に惑わされる」 (2)実行できない口先だけの話。「―を吐く」

ぐうげん【寓言】🔗🔉

ぐうげん【寓言】 他の物事に仮託して,教訓・思想などを述べた言葉。

くうこう【空光】🔗🔉

くうこう【空光】 自然光の中で空で散乱してから地表へと到達した光のこと。時間によって変動するが一般的に色温度が非常に高い。

くうこう【空港】🔗🔉

くうこう【空港】 航空機が発着し,旅客や貨物の乗降が行われる公共用の飛行場。空港整備法によって指定され,国際路線用(第 1 種),主要国内路線用(第 2 種),地方の航空輸送用(第 3 種)に分かれる。エア-ポート。

くうこう【空孔】🔗🔉

くうこう【空孔】 ⇒正孔

くうごうきあつけい【空盒気圧計】🔗🔉

くうごうきあつけい【空盒気圧計】 ⇒アネロイド気圧計

くうこく【空谷】🔗🔉

くうこく【空谷】 人気のない谷間。

━の跫音(きようおん)🔗🔉

━の跫音(きようおん) 〔荘子〕 空谷に響く足音。思いがけない人の訪問や便りにいう。

くうさ【空佐】🔗🔉

くうさ【空佐】 航空自衛隊の自衛官の階級名。空将補の下,空尉の上。一・二・三等に分かれる。

くうさつ【空撮】🔗🔉

くうさつ【空撮】 空中からの撮影。

クーザン【Victor Cousin】🔗🔉

クーザン【Victor Cousin】 (1792-1867) フランスの哲学者。ドイツ観念論,スコットランド常識哲学,フランス伝統の哲学を結合した折衷主義を唱え,フランスの哲学教育に大きな足跡を残した。

くうし【空士】🔗🔉

くうし【空士】 航空自衛隊の自衛官の階級名。空曹の下で,空士長・一・二・三等に分かれる。

ぐうじ【宮司】🔗🔉

ぐうじ【宮司】 神社の長である神官。

新辞林 ページ 2254