複数辞典一括検索+

けいへい【経閉】🔗🔉

けいへい【経閉】 ⇒閉経(へいけい)

けいべつ【軽蔑】🔗🔉

けいべつ【軽蔑】 劣ったものと考えて,まともに相手にしないこと。

けいべつご【軽蔑語】🔗🔉

けいべつご【軽蔑語】 話し手が聞き手または第三者に対して軽蔑の気持ちをこめていう語。軽卑語。卑罵(ひば)語。

けいべん【軽便】🔗🔉

けいべん【軽便】 簡単で便利なこと。

けいべんてつどう【軽便鉄道】🔗🔉

けいべんてつどう【軽便鉄道】 施設や建設規格の簡単な局地交通用の鉄道。

けいぼ【敬慕】🔗🔉

けいぼ【敬慕】 尊敬し,慕うこと。

けいぼ【継母】🔗🔉

けいぼ【継母】 ままはは。

けいほう【刑法】🔗🔉

けいほう【刑法】 (1)犯罪とそれに対する刑罰を規定した法律。1907 年(明治 40)制定。1995 年(平成 7)表記が現代用語化された。 (2)特別刑法を含めて犯罪および刑罰について規定する法律の総称。

けいほう【警報】🔗🔉

けいほう【警報】 災害や危険を警戒して呼びかける知らせ。「―器」

けいぼう【計謀】🔗🔉

けいぼう【計謀】 はかりごと。謀計。

けいぼう【閨房】🔗🔉

けいぼう【閨房】 夫婦の寝室。

けいぼう【警防】🔗🔉

けいぼう【警防】 警戒し防止すること。

けいぼう【警棒】🔗🔉

けいぼう【警棒】 警察官が腰に下げる棒。

ゲイボーイ🔗🔉

ゲイボーイ 〔(和) gay+boy〕 女装した,言動などが女性的な男。ゲイ。

けいほき【計歩器】🔗🔉

けいほき【計歩器】 歩度計。ペド-メーター。

けいほきょく【警保局】🔗🔉

けいほきょく【警保局】 戦前の内務省の部局の一。全国の警察を統轄し,特に反政府的活動の弾圧および思想取り締まりの中心となった。

けいぼく【繋牧】🔗🔉

けいぼく【繋牧】 家畜を綱でつないで行動範囲を制限する放牧。

けいま【桂馬】🔗🔉

けいま【桂馬】 (1)将棋の駒の一。前方に 1 目飛び越して左右斜めに進む。桂。 (2)囲碁で,1 路または 2 路隔てて斜めに打つこと。

━の高あがり🔗🔉

━の高あがり 考えなしに飛び出して窮すること。また,不相応な高い地位に上がること。桂馬の高跳び。

けいまい【兄妹】🔗🔉

けいまい【兄妹】 あにといもうと。

けいまふり🔗🔉

けいまふり チドリ目の海鳥。全長約 35cm。真っ赤な足が目立つ。

ケイマンしょとう【ケイマン諸島】🔗🔉

ケイマンしょとう【ケイマン諸島】 〔Cayman〕 キューバ島の南にある,三つの島からなる島群。イギリス領。カイマーン諸島。

新辞林 ページ 2508