複数辞典一括検索+![]()
![]()
げっけいかん【月桂冠】🔗⭐🔉
げっけいかん【月桂冠】
月桂樹の枝葉で編み,古代ギリシャで競技の勝者に与えた冠。
げっけいこんなんしょう【月経困難症】🔗⭐🔉
げっけいこんなんしょう【月経困難症】
月経に際して起こる腹痛や頭痛,動悸・精神的不安定などの症状。
げっけいじゅ【月桂樹】🔗⭐🔉
げっけいじゅ【月桂樹】
(1)クスノキ科の常緑小高木。葉・枝に芳香があって香料とする。
(2)(1)の葉を乾燥させた香辛料。ローリエ。ローレル。
げっけいつう【月経痛】🔗⭐🔉
げっけいつう【月経痛】
月経に伴って起こる下腹痛・腰痛・頭痛など。生理痛。
げっけいふじゅん【月経不順】🔗⭐🔉
げっけいふじゅん【月経不順】
月経の周期が一定しないこと。
げっけん【撃剣】🔗⭐🔉
げっけん【撃剣】
刀剣・木刀・竹刀で,相手を攻め,身を守る術。剣術。
けつご【結語】🔗⭐🔉
けつご【結語】
文章や話の結びの言葉。
けっこう【欠航】🔗⭐🔉
けっこう【欠航】
船舶・飛行機が定期の運航をとりやめること。
けっこう【欠講】🔗⭐🔉
けっこう【欠講】
(大学などの)休講。
けっこう【血行】🔗⭐🔉
けっこう【血行】
血液の循環。
けっこう【決行】🔗⭐🔉
けっこう【決行】
思い切って行うこと。「小雨―」
けっこう【結構】🔗⭐🔉
けっこう【結構】
[1]組み立て。構成。「文章の―を考える」
[2](形動)
(1)すばらしくて難点がないさま。「―な出来栄え」
(2)その状態で十分であるさま。「お元気そうで―ですね」「もう―だ」
[3](副)
かなり。「―役に立つ」
けつごう【結合】🔗⭐🔉
けつごう【結合】
結びついて一つになること。また,その結びつき。
げっこう【月光】🔗⭐🔉
げっこう【月光】
月のひかり。
げっこう【月光】🔗⭐🔉
げっこう【月光】
ベートーベンの,ピアノ-ソナタ作品 27 の 2 の通称。1801 年完成。
げっこう【月虹】🔗⭐🔉
げっこう【月虹】
月光によって生じる白色のにじ。
けつごうエネルギー【結合エネルギー】🔗⭐🔉
けつごうエネルギー【結合エネルギー】
2 個以上の粒子が結合している束縛状態を破って粒子をばらばらにするために必要なエネルギー。分子内の原子の結合エネルギーは 1 原子あたり数エレクトロンボルト程度,原子核内の核子では 1 核子あたり平均8 メガエレクトロンボルトである。
新辞林 ページ 2545。