複数辞典一括検索+
けつじょうもじ【結縄文字】🔗⭐🔉
けつじょうもじ【結縄文字】
⇒縄(なわ)文字
けつじょうもじ【楔状文字】🔗⭐🔉
けつじょうもじ【楔状文字】
⇒楔形(くさびがた)文字
けっしょく【欠食】🔗⭐🔉
けっしょく【欠食】
満足な食事がとれないこと。「―児童」
けっしょく【血色】🔗⭐🔉
けっしょく【血色】
顔の色つや。顔色。
げっしょく【月色】🔗⭐🔉
げっしょく【月色】
月の光。月光の色。
げっしょく【月食・月蝕】🔗⭐🔉
げっしょく【月食・月蝕】
太陽光による地球の影が月面に投じて,月面が欠けて見える現象。部分月食と皆既月食とがある。
げっしるい【齧歯類】🔗⭐🔉
げっしるい【齧歯類】
齧歯目に属する哺乳類の総称。門歯は上下とも 1 対で,終生伸び続け,のみ状に鋭くとがり,物をかじるのに適する。哺乳類中最も種類が多く,リス亜目・ヤマアラシ亜目・ネズミ亜目の三つに大別される。
けっしん【決心】🔗⭐🔉
けっしん【決心】
事をしようと心をきめること。決意。
けっしん【結審】🔗⭐🔉
けっしん【結審】
審理が終わること。
けつじん【傑人】🔗⭐🔉
けつじん【傑人】
すぐれた人。傑物。
げっしん【月震】🔗⭐🔉
げっしん【月震】
月でおこる地震。
けっすい【決水】🔗⭐🔉
けっすい【決水】
堤防やせきが切れて水があふれ出ること。堤防やせきを切って水を流し落とすこと。
げっすい【月水】🔗⭐🔉
げっすい【月水】
月経。
けっ・する【決する】🔗⭐🔉
けっ・する【決する】
(動サ変)
(1)決まる。また,決める。「意を―・する」「勝敗が―・する」
(2)川の水が堤防などをえぐって,切る。「堤を―・する」
けっせい【血清】🔗⭐🔉
けっせい【血清】
血液を容器にとって放置した時,細胞成分と凝固成分が除かれてできる上澄み。淡黄色透明の液体で,免疫抗体や各種の栄養素・老廃物を含む。
けっせい【結成】🔗⭐🔉
けっせい【結成】
組織や団体をつくること。「新党を―する」
けつぜい【血税】🔗⭐🔉
けつぜい【血税】
(1)血のにじむような努力をして納めた税。また,過酷な税。
(2)徴兵・兵役義務のたとえ。
けっせいアルブミン【血清アルブミン】🔗⭐🔉
けっせいアルブミン【血清アルブミン】
血漿中に含まれるアルブミン。血漿タンパク質の中では最も量が多く,水に最も溶けやすい。脂肪酸・胆汁色素・薬剤・イオンなど種々の物質の運搬や血液コロイド浸透圧の維持などの役割をもつ。
新辞林 ページ 2551。