複数辞典一括検索+

けんそううん【巻層雲】🔗🔉

けんそううん【巻層雲】 上層雲の一種。通常 5〜13km の高さに現れる。薄い白いベール状で,空一面にひろがることが多い。氷晶からなる。記号 Cs

げんそうきょく【幻想曲】🔗🔉

げんそうきょく【幻想曲】 ⇒ファンタジー

げんそうこうきょうきょく【幻想交響曲】🔗🔉

げんそうこうきょうきょく【幻想交響曲】 〔(フ) Symphonie fantastique〕 ベルリオーズの標題交響曲。1830 年初演。失恋し,自殺をはかった青年芸術家が昏酔(こんすい)状態のなかで見る奇怪な幻想を描く。

げんそうてき【幻想的】🔗🔉

げんそうてき【幻想的】 (形動) 現実離れした,空想の世界のようであるさま。ファンタジック。「―な夜景」

けんぞうてんのう【顕宗天皇】🔗🔉

けんぞうてんのう【顕宗天皇】 記紀で第 23 代天皇弘計王(おけのおおきみ)の漢風諡号(しごう)。父が雄略天皇に殺され,兄の億計王(のちの仁賢天皇)とともに播磨(はりま)に逃れたが,嗣子のない清寧天皇の皇嗣に迎えられ,兄に先立って即位したという。

けんぞうぶつ【建造物】🔗🔉

けんぞうぶつ【建造物】 家屋・塔など,建造したもの。「―侵入罪」

けんぞうぶつそんかいざい【建造物損壊罪】🔗🔉

けんぞうぶつそんかいざい【建造物損壊罪】 他人の建造物等を破壊するなど,事実上その使用を不可能とする犯罪。

げんそうぶんがく【幻想文学】🔗🔉

げんそうぶんがく【幻想文学】 架空の世界の出来事や,非現実的なことを題材にした文学作品の総称。

げんそきごう【元素記号】🔗🔉

げんそきごう【元素記号】 元素(原子の種類)を表す記号。現在使用のものは,スウェーデンのベルセーリウスが 1814 年に元素のラテン語名やほかの国語名の頭文字か,頭文字に他の 1 字をそえてつくったものに手を加えたもの。元素記号はその元素の原子 1 個とその原子量,あるいはその 1 モルをも表している。原子記号。

けんそく【検束】🔗🔉

けんそく【検束】 取り締まって自由な行動をさせないこと。

けんそく【験測・検測】🔗🔉

けんそく【験測・検測】 地震波の記録紙上から,P 波や S 波など各種の波の到着時刻をはじめ,初動の方向や大きさ,各種の波の振幅や周期など,調査や研究に必要な事項を計測する作業。

新辞林 ページ 2624