複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうそ【酵素】🔗⭐🔉
こうそ【酵素】
〔enzyme〕
生物の細胞内で合成され,消化・呼吸など,生体内で行われるほとんどすべての化学反応の触媒となる高分子化合物の総称。タンパク質だけまたはタンパク質と低分子化合物とから成る。その種類は多種多様で,化学反応に応じて作用する酵素の種類が異なる。酒・味噌の醸造をはじめ,食品工業・製薬工業に広く利用される。エンザイム。エンチーム。
こうそ【江蘇】🔗⭐🔉
こうそ【江蘇】
中国東部,黄海沿岸の省。長江デルタ地帯のクリーク周辺に多くの都市が発達し,人口密度が高い。省都,南京。別名,蘇。チアンスー。
こうぞ【楮】🔗⭐🔉
こうぞ【楮】
クワ科の落葉低木。山地に自生し,また各地で栽培する。春,薄黄緑色の小花がつき,6 月頃実が赤く熟す。樹皮の繊維を和紙の原料とする。カゾ。
ごうそ【強訴・嗷訴】🔗⭐🔉
ごうそ【強訴・嗷訴】
(1)寺社の僧徒・神人が,朝廷・幕府に対し,仏力・神威をかざしてその訴えを主張した集団行動。平安末期の興福寺・延暦寺のものは有名。
(2)江戸時代,百姓一揆の一形態。農民が自己の要求を領主・代官・名主などに集団で訴えた直接行動。
こうそう【好走】🔗⭐🔉
こうそう【好走】
野球などで,よく走ること。
こうそう【抗争】🔗⭐🔉
こうそう【抗争】
抵抗して争うこと。張り合って争うこと。「派閥―」
こうそう【咬創】🔗⭐🔉
こうそう【咬創】
かまれたきず。咬傷。
こうそう【後送】🔗⭐🔉
こうそう【後送】
(1)後方へ送ること。
(2)あとから送ること。
こうそう【皇宗】🔗⭐🔉
こうそう【皇宗】
天皇の先祖。第 2 代綏靖(すいぜい)天皇から前代までの歴代の天皇をさす。「皇祖―」
こうそう【香草】🔗⭐🔉
こうそう【香草】
よいにおいのする草。
こうそう【校葬】🔗⭐🔉
こうそう【校葬】
学校主催の葬儀。
新辞林 ページ 2753。