複数辞典一括検索+

ごりん【五倫】🔗🔉

ごりん【五倫】 〔孟子〕 儒教における五つの基本的な人間関係を規律する五つの徳目。父子の親,君臣の義,夫婦の別,長幼の序,朋友の信をいう。五常。

ごりん【五輪】🔗🔉

ごりん【五輪】 (1)〔仏〕密教で,地・水・火・風・空の五大を,欠けるところのない輪にたとえていう。 (2)近代オリンピックの大会旗に描かれた五つの輪。また,オリンピック。「―種目」

コリンエステラーゼ【cholinesterase】🔗🔉

コリンエステラーゼ【cholinesterase】 コリンエステルの加水分解を触媒する酵素。アセチルコリンエステラーゼ(コリンエステラーゼ I)と非特異的コリンエステラーゼ(コリンエステラーゼ II)に分けられる。

コリングウッド【Robin George Collingwood】🔗🔉

コリングウッド【Robin George Collingwood】 (1889-1943) イギリスの歴史学者・哲学者。あらゆる歴史は思考の歴史であるとみなし,歴史哲学の構築を試みた。著「ローマン-ブリテン」「歴史の観念」

こりんご【小林檎】🔗🔉

こりんご【小林檎】 植物ズミの別名。

コリンズ【collins】🔗🔉

コリンズ【collins】 カクテルの一。ジンをベースにレモン-ジュースなどを加える。〔考案者の Tom Collins から〕

コリンズ【Collins】🔗🔉

コリンズ【Collins】 (1)〔William C.〕 (1721-1759) イギリスの詩人。ロマン派の先駆的詩人であったが世に認められず,狂死した。代表作「オード集」 (2)〔William Wilkie C.〕 (1824-1889) イギリスの小説家。「月長石」などを著し,巧みなプロット構成でイギリス推理小説の祖とされる。

コリンズグラス【collins glass】🔗🔉

コリンズグラス【collins glass】 ロング-ドリンクに用いる背の高いグラス。トール-グラス。

ごりんそとば【五輪卒塔婆】🔗🔉

ごりんそとば【五輪卒塔婆】 ⇒五輪塔

コリント【Corinth】🔗🔉

コリント【Corinth】 ギリシャ南部,ペロポネソス半島の付け根に位置する商業都市。古代ギリシャの都市国家の一。コリント運河に臨み,水陸交通の中心として繁栄。陶器製造の中心地。コリンソス。

新辞林 ページ 3056