複数辞典一括検索+![]()
![]()
こんせいけいやく【混成契約】🔗⭐🔉
こんせいけいやく【混成契約】
⇒混合契約
こんせいさよう【混成作用】🔗⭐🔉
こんせいさよう【混成作用】
取り込んだ外来物質の影響でマグマの組成が変化する現象。
こんせいしゅ【混成酒】🔗⭐🔉
こんせいしゅ【混成酒】
醸造酒・蒸留酒に香料・甘味料・色素などを加えて作り上げた酒。梅酒・味醂・白酒・ベルモット・リキュールなど。再製酒。
こんせいじん【金精神】🔗⭐🔉
こんせいじん【金精神】
男根をまつった神。神体は男根に似た自然石,または石・金属・木で男根をかたどったもの。金精大明神。こんせい様。かなまら様。
コンセール【(フ) concert】🔗⭐🔉
コンセール【(フ) concert】
(1)コンサート。
(2)フランス-バロックの合奏曲。組曲の形。
こんせき【今夕】🔗⭐🔉
こんせき【今夕】
今日の夕方。こよい。
こんせき【痕跡】🔗⭐🔉
こんせき【痕跡】
あとかた。形跡。
こんせききかん【痕跡器官】🔗⭐🔉
こんせききかん【痕跡器官】
機能をほとんど,または全く失って形態的にも退化した器官。人の虫垂・尾骨,クジラの後肢,洞窟動物の目など。生物進化の推定に役立つ。
こんせつ【今節】🔗⭐🔉
こんせつ【今節】
このごろ。当節。
こんせつ【懇切】🔗⭐🔉
こんせつ【懇切】
非常に親切なこと。「―丁寧に教える」
こんぜつ【根絶】🔗⭐🔉
こんぜつ【根絶】
悪習などをすっかりたやすこと。根だやし。
コンセッショナリーチェーン【concessionary chain】🔗⭐🔉
コンセッショナリーチェーン【concessionary chain】
専門店の多店舗化・チェーン化のうち,百貨店・スーパー・駅ビルなどの店舗の売場を借りて出店すること。
コンセプション【conception】🔗⭐🔉
コンセプション【conception】
考え。概念。
コンセプチュアルアート【conceptual art】🔗⭐🔉
コンセプチュアルアート【conceptual art】
1960 年代以降の現代芸術の潮流の一。作品における物質的側面よりも観念性・思想性を重視し,記号・文字・パフォーマンスなどによる表現を目指す芸術。
コンセプト【concept】🔗⭐🔉
コンセプト【concept】
(1)概念。
(2)広告で,既成概念にとらわれず,商品やサービスを新しい視点からとらえ,新しい意味づけを与えてそれを広告の主張とする考え方。
新辞林 ページ 3094。