複数辞典一括検索+![]()
![]()
サブルーチン【subroutine】🔗⭐🔉
サブルーチン【subroutine】
コンピューターのプログラムの中で,特定の機能を果たすためのまとまりのある部分。
サブレー【(フ) sabl
】🔗⭐🔉
サブレー【(フ) sabl
】
小麦粉・バター・卵黄・砂糖を混ぜてこね,型抜きして焼いた菓子。さくさくした歯ざわりがする。
】
小麦粉・バター・卵黄・砂糖を混ぜてこね,型抜きして焼いた菓子。さくさくした歯ざわりがする。
さぶろくきょうてい【三六協定】🔗⭐🔉
さぶろくきょうてい【三六協定】
⇒時間外協定
サブロック【SUBROC】🔗⭐🔉
サブロック【SUBROC】
〔submarine rocket〕
アメリカ海軍の潜水艦攻撃用ミサイル。核爆雷を装備。攻撃型原子力潜水艦の主力兵器。
さぶん【差分】🔗⭐🔉
さぶん【差分】
(1)変数の一連の値に対応する関数がとる,それぞれの値の間にある差。
(2)数列で,隣り合う 2 項の間の差からなる数列。階差。
さぶんほうていしき【差分方程式】🔗⭐🔉
さぶんほうていしき【差分方程式】
未知関数の差分を含む方程式。未知関数をy(x)とするとき,その一般形は F(x,y(x),y(x+1),…,y(x+n))=0 で与えられる。
さべつ【差別】🔗⭐🔉
さべつ【差別】
(1)ある基準に基づいて,差をつけて区別すること。
(2)偏見や先入観などをもとに,特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること。また,その扱い。「人種―」
(3)〔仏〕⇒しゃべつ(差別)
さべつかんぜい【差別関税】🔗⭐🔉
さべつかんぜい【差別関税】
輸入品の産出国や商品の種類などに応じて,通常と異なる率を適用する関税。割引税として特恵関税,割増税として報復関税・相殺関税・ダンピング防止関税などがある。
さべつりょうきん【差別料金】🔗⭐🔉
さべつりょうきん【差別料金】
同じサービスに対して,利用者・利用時間帯などによって異なった料金をつけること。電話・タクシー・電気の料金など。
サヘル【Sahel】🔗⭐🔉
サヘル【Sahel】
アフリカのサハラ砂漠の南縁の草原地域。セネガルからチャドまで,東西に帯状に広がる。
さへん【サ変】🔗⭐🔉
さへん【サ変】
「サ行変格活用」の略。
新辞林 ページ 3281。