複数辞典一括検索+

さんりょう【山陵】🔗🔉

さんりょう【山陵】 (1)山と丘。丘陵。 (2)天皇や皇后の墓。みささぎ。

さんりょう【山稜】🔗🔉

さんりょう【山稜】 山の峰と峰とをつないで分水界をなす部分。また,峰から派生し,谷と谷との境をなす尾根。

さんりょう【産量】🔗🔉

さんりょう【産量】 生産量。

ざんりょう【残量】🔗🔉

ざんりょう【残量】 使い残りの分量。

さんりょうしん【三稜鍼】🔗🔉

さんりょうしん【三稜鍼】 鍼術に用いる鍼(はり)の一種で,三つの稜のあるもの。

さんりん【山林】🔗🔉

さんりん【山林】 (1)山にある林。 (2)地目(ちもく)の一。山と林。

さんりんしゃ【三輪車】🔗🔉

さんりんしゃ【三輪車】 (1)幼児が乗る車輪の三つついた車。 (2)オート三輪。

さんりんぼう【三隣亡】🔗🔉

さんりんぼう【三隣亡】 暦注の一。その日に建築すれば,近隣 3 軒まで災いが及ぶとされる日。

さんるい【三塁】🔗🔉

さんるい【三塁】 (1)野球で,走者が得点するために触れなければならない四つの地点のうち,3 番目のもの。サード-ベース。サード。 (2)「三塁手」の略。

ざんるい【残塁】🔗🔉

ざんるい【残塁】 野球で,攻守交替の時ランナーが塁に残っていること。

さんるいしゅ【三塁手】🔗🔉

さんるいしゅ【三塁手】 野球で,三塁を守る選手。三塁。サード。

さんるいだ【三塁打】🔗🔉

さんるいだ【三塁打】 野球で,打者が三塁まで行くことのできる安打。スリーベース-ヒット。

サンルイとう【サンルイ島】🔗🔉

サンルイとう【サンルイ島】le Saint-Louis〕 パリのセーヌ川の川中島。シテ島の上流にあり,17 世紀の建物が残る。

サンルーフ【sunroof】🔗🔉

サンルーフ【sunroof】 自動車で,開閉できる天窓付きの屋根。

サンルーム【sunroom】🔗🔉

サンルーム【sunroom】 屋根・壁面などをガラス張りにして,日光が多く入るように設計した部屋。

さんれつ【参列】🔗🔉

さんれつ【参列】 式に関係者の一人として参加すること。

さんれつ【惨烈】🔗🔉

さんれつ【惨烈】 非常にむごたらしいこと。「―を極める」

サンレモ【San Remo】🔗🔉

サンレモ【San Remo】 イタリア北西部のリビエラ海岸に面する保養都市。

さんれんおんぷ【三連音符】🔗🔉

さんれんおんぷ【三連音符】 2 等分すべきところを 3 等分した音符。三連符。トリプレット。

さんれんせい【三連星】🔗🔉

さんれんせい【三連星】 囲碁で,盤面の星の上に三つ連ねて打つ布石。

新辞林 ページ 3388