複数辞典一括検索+![]()
![]()
じせつ【時節】🔗⭐🔉
じせつ【時節】
(1)季節。時候。「―はずれ」
(2)世の中の情勢。時世。「せちがらい―」
(3)よい時機。チャンス。「―到来」
しせつえんげい【施設園芸】🔗⭐🔉
しせつえんげい【施設園芸】
温室やハウスなど施設を利用して行う園芸作物の栽培。
じせつがら【時節柄】🔗⭐🔉
じせつがら【時節柄】
[1]時期。時節。
[2](副)
このような時節だから。「―御自愛ください」
しせつケア【施設ケア】🔗⭐🔉
しせつケア【施設ケア】
福祉の援助を必要とする者を,社会福祉施設へ入所させることによって,保護・養護すること。施設福祉。→コミュニティー-ケア
しせつしょう【施設症】🔗⭐🔉
しせつしょう【施設症】
⇒ホスピタリズム
しせつないりんりいいんかい【施設内倫理委員会】🔗⭐🔉
しせつないりんりいいんかい【施設内倫理委員会】
臨床・治療研究に対する,被験者・患者の人権擁護を目的とした倫理審査を行う組織。IRB。
ジゼル【Giselle】🔗⭐🔉
ジゼル【Giselle】
アダン作曲のバレエ音楽。2 幕。1841 年初演。ハイネの「ドイツ便り」中の中世ドイツの伝説による。ロマンチック-バレエの代表作。
しせるたましい【死せる魂】🔗⭐🔉
しせるたましい【死せる魂】
〔(ロ) Myortvye dushi〕
ゴーゴリの長編小説。1842 年刊。詐欺師チチコフの遍歴を通して,ロシアの腐敗した現実を描く叙事詩的作品。
しせん【支線】🔗⭐🔉
しせん【支線】
(1)本線・幹線から分岐した鉄道線路や道路。
(2)本線から分岐した短距離の送電線。
(3)電柱を支持するため,上部から斜めに地上に張る線。
しせん【死線】🔗⭐🔉
しせん【死線】
生きるか死ぬかの境目。「―をさまよう」
しせん【私戦】🔗⭐🔉
しせん【私戦】
国家の宣戦布告なしに,私人または私団体が勝手に外国に対してなした戦闘行為。
しせん【私選】🔗⭐🔉
しせん【私選】
個人が選ぶこと。
しせん【始線】🔗⭐🔉
しせん【始線】
〔数〕極座標で基準線となる半直線。基線。
しせん【脂腺】🔗⭐🔉
しせん【脂腺】
皮膚の表面に皮脂を分泌する腺。てのひら・足の裏を除く全身に分布。皮脂腺。
しせん【視線】🔗⭐🔉
しせん【視線】
目と見ている対象とを結ぶ線。見つめている方向。
しせん【詩仙】🔗⭐🔉
しせん【詩仙】
(1)きわめて優れた詩人。詩聖。
(2)李白(りはく)の敬称。
新辞林 ページ 3529。