複数辞典一括検索+
じっしゃ【実写】🔗⭐🔉
じっしゃ【実写】
実際の風景や場面を写真や映画に写しとること。また,その写したもの。
じっしゃ【実射】🔗⭐🔉
じっしゃ【実射】
実弾などを実際に発射すること。「―訓練」
じっしゃかい【実社会】🔗⭐🔉
じっしゃかい【実社会】
実際の社会。現実の社会。実世間。
じっしゅう【実収】🔗⭐🔉
じっしゅう【実収】
(1)実際の収入。総収入から経費などを差し引いた,手取りの収入。実収入。
(2)実際の収穫高。
じっしゅう【実習】🔗⭐🔉
じっしゅう【実習】
(技術などを)実地について習うこと。「―生」
じっしゅうにゅう【実収入】🔗⭐🔉
じっしゅうにゅう【実収入】
家計調査などで使用される語で,世帯員全員が実際に得た税込みの現金収入の合計したもの。勤め先収入,事業・内職収入,社会保障給付などからなる。
じっしゅきょうぎ【十種競技】🔗⭐🔉
じっしゅきょうぎ【十種競技】
陸上競技の男子混成競技。一人で 10 種目の競技をし,その総合得点によって勝負を決するもの。第 1 日目には 100m 競走・走り幅跳び・砲丸投げ・走り高跳び・400m 競走を,第 2 日目には 110m 高障害・円盤投げ・棒高跳び・槍投げ・1500m 競走を行う。デカスロン。
しつじゅん【湿潤】🔗⭐🔉
しつじゅん【湿潤】
しめりけの多いさま。「―な土地」
しつじゅんしすう【湿潤指数】🔗⭐🔉
しつじゅんしすう【湿潤指数】
アメリカの気候学者ソーンスウエートが気候の湿潤状態の区分に用いた指数。乾湿指数。
しっしょ【失書】🔗⭐🔉
しっしょ【失書】
運動麻痺や視覚・知能の障害がないのに,文字や文章を正しく書けなくなる状態。失書症。
しっしょう【失笑】🔗⭐🔉
しっしょう【失笑】
思わず笑い出すこと。「―を買う」
じっしょう【実正】🔗⭐🔉
じっしょう【実正】
確かなこと。偽りのないこと。
新辞林 ページ 3579。