複数辞典一括検索+

━を巻く🔗🔉

━を巻く 降参する。

じつぼ【実母】🔗🔉

じつぼ【実母】 本当の母親。実の母。

じつぼ【地坪】🔗🔉

じつぼ【地坪】 地面の坪数。→建坪

しつぼう【失望】🔗🔉

しつぼう【失望】 期待はずれで,がっかりすること。希望を失うこと。

しっぽう【七宝】🔗🔉

しっぽう【七宝】 (1)〔仏〕七つの宝物。金・銀・瑠璃(るり)・玻璃(はり)・(しやこ)・瑪瑙(めのう)・珊瑚(さんご)をいう。 (2)七宝焼き。

しっぽう【七宝】🔗🔉

しっぽう【七宝】 愛知県西部,海部(あま)郡の町。名古屋市西隣に位置し,住宅地化。近郊農業地域。七宝焼で知られる。

じっぽう【十方】🔗🔉

じっぽう【十方】 (1)四方(東西南北)・四隅(東南・東北・西南・西北)と上下の 10 の方向。 (2)あらゆる場所・方角。

じっぽう【実包】🔗🔉

じっぽう【実包】 火薬の充填されている銃弾。⇔空包

しっぽうやき【七宝焼き】🔗🔉

しっぽうやき【七宝焼き】 銅・銀などの金属の表面にガラス質の釉(うわぐすり)を焼き付ける工芸技法。七宝流し。エマイユ。

しつぼく【質朴・質樸】🔗🔉

しつぼく【質朴・質樸】 すなおで飾りけがないさま。「―な男」

しっぽく【卓袱】🔗🔉

しっぽく【卓袱】 (1)中国風の食卓。 (2)主に関西で,おかめそば・おかめうどんのこと。

しっぽくりょうり【卓袱料理】🔗🔉

しっぽくりょうり【卓袱料理】 いっしょ盛りにした料理を各自が取り分けて食べる形式の会食料理。長崎に始まる。

じつまい【実妹】🔗🔉

じつまい【実妹】 実の妹。

じつみょう【実名】🔗🔉

じつみょう【実名】 じつめい。

しつむ【執務】🔗🔉

しつむ【執務】 事務を執ること。

しつむ【湿霧】🔗🔉

しつむ【湿霧】 地面の物がぬれるほど十分に大きな水滴からなる霧。⇔乾霧

じつむ【実務】🔗🔉

じつむ【実務】 実際の仕事。

じつむか【実務家】🔗🔉

じつむか【実務家】 (1)実務に携わる人。 (2)実務に熟達した人。

しつむりつ【悉無律】🔗🔉

しつむりつ【悉無律】 生体において,刺激が限界値(閾値(いきち))以下では反応は全く起こらず,それを超えると一定の反応が現れ,しかもそれ以上刺激を強めてもその反応が大きくなることはないという法則。

しつめい【失名】🔗🔉

しつめい【失名】 名前のわからないこと。

しつめい【失命】🔗🔉

しつめい【失命】 命を失うこと。

しつめい【失明】🔗🔉

しつめい【失明】 視力を失うこと。

新辞林 ページ 3591