複数辞典一括検索+
しり【私利】🔗⭐🔉
しり【私利】
自分の利益。「―を図る」
じり【自利】🔗⭐🔉
じり【自利】
自分の利益。私利。
じり【事理】🔗⭐🔉
じり【事理】
物事の道理。すじみち。「―をわきまえる」
じり【海霧】🔗⭐🔉
じり【海霧】
北海道地方に夏季発生する濃い海霧。
シリア【Syria】🔗⭐🔉
シリア【Syria】
(1)西アジアの地中海東岸,今のシリア・レバノン・ヨルダン・イスラエルを含む地域。7 世紀以降イスラム化が進み,16 世紀以降第一次大戦までオスマン帝国の支配下にあった。
(2)地中海の東岸にある共和国。1946 年フランス委任統治領から独立。羊毛・オリーブ・綿花を産する。住民はアラブ人でイスラム教を信奉する。首都ダマスカス。面積 19 万 km2。人口 1419 万(1995)。正称,シリア-アラブ共和国。
しりあい【知り合い】🔗⭐🔉
しりあい【知り合い】
互いに面識があること。また,その人。
しりあ・う【知り合う】🔗⭐🔉
しりあ・う【知り合う】
(動五)
互いに知る。知り合いになる。「旅で―・う」
しりあがり【尻上がり】🔗⭐🔉
しりあがり【尻上がり】
(1)物事の状態があとになるほどよくなること。「―によくなる」
(2)言葉の調子があとになるほど高くなること。「―にものを言う」
(3)逆(さか)上がり。
しりあげむし【挙尾虫】🔗⭐🔉
しりあげむし【挙尾虫】
長翅目の昆虫の総称。
シリアス【serious】🔗⭐🔉
シリアス【serious】
(形動)
(1)まじめなさま。厳粛なさま。「―な小説」
(2)事件・問題などが重大なさま。「―な局面」
シリアもじ【シリア文字】🔗⭐🔉
シリアもじ【シリア文字】
アラム文字から分岐発展して成立した音素文字。母音字を表記しないので,音節文字とする見方もある。右から左へ横書きする。のちのソグド・ウイグル・蒙古・満州文字などの基となる。
シリアル【cereal】🔗⭐🔉
シリアル【cereal】
穀類を加工して,そのまま,あるいは簡単な調理で食べられるようにしたもの。オートミール・コーンフレークスなど。セリアル。
シリアル【serial】🔗⭐🔉
シリアル【serial】
連続。直列。逐次。
シリアルインターフェース【serial interface】🔗⭐🔉
シリアルインターフェース【serial interface】
データを 1 ビットずつ連続的に送る転送方式,あるいはその接続コネクター。モデムやマウス,スキャナーなどに用いる。
新辞林 ページ 4076。