複数辞典一括検索+
しんれいげんしょう【心霊現象】🔗⭐🔉
しんれいげんしょう【心霊現象】
遠く隔たった人との精神的な意思疎通(テレパシー)や千里眼(透視),未来の予知・予言,死者との交霊,念写・念動など,現在の科学では説明できない現象。
しんれいさんみゃく【秦嶺山脈】🔗⭐🔉
しんれいさんみゃく【秦嶺山脈】
中国,陝西省の南部を東西に走る古期褶曲山脈。華北と華中との自然的境界をなす。長さ約 800km,平均高度 2000m。最高峰は太白山(海抜 3767m)。チンリン山脈。
しんれいしゅぎょう【心霊修業】🔗⭐🔉
しんれいしゅぎょう【心霊修業】
⇒霊操(れいそう)
しんれいじゅつ【心霊術】🔗⭐🔉
しんれいじゅつ【心霊術】
特異な心霊現象を起こさせる種々の術。
しんれいしょり【深冷処理】🔗⭐🔉
しんれいしょり【深冷処理】
焼き入れした鋼を,ドライ-アイスや液体窒素などでごく低温に冷却すること。サブゼロ処理。
しんれいやぐちのわたし【神霊矢口渡】🔗⭐🔉
しんれいやぐちのわたし【神霊矢口渡】
人形浄瑠璃の一。時代物。福内鬼外(平賀源内)作。1770 年初演。「太平記」に取材し,新田義興(よしおき)の武蔵(むさし)国矢口の渡しでの横死などを脚色。
しんれつ【唇裂】🔗⭐🔉
しんれつ【唇裂】
⇒口唇裂(こうしんれつ)
じんれつ【陣列】🔗⭐🔉
じんれつ【陣列】
軍勢の配列。陣立て。
しんろ【針路】🔗⭐🔉
しんろ【針路】
(1)船舶・航空機などの進む方向と子午線とのなす角度。コース。
(2)進んで行く方向。進路。
しんろう【心労】🔗⭐🔉
しんろう【心労】
精神的疲労。気疲れ。
しんろう【辛労】🔗⭐🔉
しんろう【辛労】
ほねを折ること。苦労すること。「―辛苦」
しんろう【真臘】🔗⭐🔉
しんろう【真臘】
メコン川中下流域(今のカンボジア)にあったクメール人国家の中国語名。7 世紀頃成立。アンコール-ワットなどの遺跡を残す。
じんろう【塵労】🔗⭐🔉
じんろう【塵労】
(1)俗世間のわずらわしい苦労。
(2)〔仏〕煩悩。
じんろく【甚六】🔗⭐🔉
じんろく【甚六】
長男。おっとりして気がよいところがあることから,からかう気持ちをこめていう。「惣領の―」
新辞林 ページ 4206。