複数辞典一括検索+

すうひょう【数表】🔗🔉

すうひょう【数表】 量や性質などを表した数値を,目的に応じて利用しやすいように,表の形で一覧にしたもの。

スーピン【酥餅】🔗🔉

スーピン【酥餅】 〔中国語〕 洋菓子のパイに似た中国菓子。オーブンで焼くか油で揚げる。

スープ【soup】🔗🔉

スープ【soup】 西洋料理の汁物。コンソメ・ポタージュなどがある。

ズーフ【Hendrik Doeff】🔗🔉

ズーフ【Hendrik Doeff】 (1777-1835) 長崎のオランダ商館長。1799 年来日し,19 年間滞在。蘭和辞典「長崎ハルマ(=ズーフ-ハルマ)」を編纂。ドゥーフ。

スーフィズム【Sufism】🔗🔉

スーフィズム【Sufism】 イスラム教神秘主義。コーラン読誦(どくじゆ)やジクル(称名)儀礼などの修行実践を通して,神への接近を求める。

スープストック【soup stock】🔗🔉

スープストック【soup stock】 西洋料理で用いるだし汁。ブイヨン。

スーベニア【souvenir】🔗🔉

スーベニア【souvenir】 記念品。土産。

スーベニアシート【souvenir sheet】🔗🔉

スーベニアシート【souvenir sheet】 記念切手シート。

スーベニアショップ【souvenir shop】🔗🔉

スーベニアショップ【souvenir shop】 観光地などの土産物店。

スーペリア【superior】🔗🔉

スーペリア【superior】 (形動) 優秀な。上位の。上質の。⇔インフェリア

スーペリオリティー【superiority】🔗🔉

スーペリオリティー【superiority】 優勢。優位。優越。シュペリオリティー。

すうみついん【枢密院】🔗🔉

すうみついん【枢密院】 旧憲法下における天皇の最高諮問機関。1888 年(明治 21)設置。重要な国事を審議。議長・副議長・顧問官・書記官長らで組織された。1947 年(昭和 22)廃止。枢府。

ズーミング【zooming】🔗🔉

ズーミング【zooming】 ズーム(1)に同じ。

ズーム【zoom】🔗🔉

ズーム【zoom】 (1)映画・テレビで,ズーム-レンズを用いて被写体の像を拡大したり縮小したりすること。 (2)ズーム-レンズの略。

新辞林 ページ 4253