複数辞典一括検索+![]()
![]()
スリランカ【Sri Lanka】🔗⭐🔉
スリランカ【Sri Lanka】
インド半島の南方,セイロン島を領土とする民主社会主義共和国。1948 年イギリスから独立。旧称セイロン。茶・ゴム・宝石を産出。南方仏教の中心地。住民は仏教徒のシンハラ人が 4 分の 3 を占め,他にヒンズー教徒のタミル人(同国の北部に居住)がいる。主要言語はシンハラ語・タミル語・英語。首都はスリジャヤワルダナプラコッテ。面積 6 万 6 千 km2。人口 1835 万(1995)。正称,スリランカ民主社会主義共和国。
スリリング【thrilling】🔗⭐🔉
スリリング【thrilling】
(形動)
スリルがあるさま。
スリル【thrill】🔗⭐🔉
スリル【thrill】
恐怖や興奮で,はらはらするような緊張感。戦慄。「―満点」
スリングショット【slingshot】🔗⭐🔉
スリングショット【slingshot】
(石や玉を飛ばす)ぱちんこ。
す・る【剃る】🔗⭐🔉
す・る【剃る】
(動五)
「そる(剃)」の転。「顔を―・る」
す・る【掏る】🔗⭐🔉
す・る【掏る】
(動五)
人が身につけている金品を素早く盗み取る。
す・る【磨る】🔗⭐🔉
す・る【磨る】
(動五)
(1)物に物を触れ合わせて,こする。「墨を―・る」
(2)みがく。
す・る【刷る・摺る】🔗⭐🔉
す・る【刷る・摺る】
(動五)
(1)印刷する。「輪転機で―・る」
(2)版木などに墨や絵の具などをつけ,紙などに当て,こすって写し取る。「版画を―・る」
す・る【擂る】🔗⭐🔉
す・る【擂る】
(動五)
物を他の物に押しつけて細かく砕く。すりつぶす。
す・る【擦る・摩る】🔗⭐🔉
す・る【擦る・摩る】
(動五)
(1)こすり合わせる。「マッチを―・る」
(2)使い果たす。「競馬で大分―・った」
する【為る】🔗⭐🔉
する【為る】
(動サ変)
(1)おこなう。「電話をする」
(2)ある状態にさせる。また,ある状態になる。「嫌な顔をする」「新聞を束にする」「身体がふらふらする」
(3)ある職業や役割につく。「講師をする」
(4)思う。感じる。「旅行を楽しみにする」
(5)起こる。あらわれる。「寒けがする」
(6)時間が経過する。「2〜3 日すれば直る」
(7)その値段である。「10 万円もする入場券」
(8)選んで決める。「どちらにしようか」
(9)ある状態になる。「日がくれようとしている」
(10)話し手が相手に対してけんそんする言い方を表す。「お呼びする」「ご紹介する」
新辞林 ページ 4382。