複数辞典一括検索+

せいしょく【生色】🔗🔉

せいしょく【生色】 生き生きとした元気な顔色や様子。「―を取り戻す」

せいしょく【生食】🔗🔉

せいしょく【生食】 なまのまま食べること。「オレンジを―する」

せいしょく【生植】🔗🔉

せいしょく【生植】 草木がはえていること。

せいしょく【生殖】🔗🔉

せいしょく【生殖】 (1)うみふやすこと。 (2)生物の個体が自己と同じ種類の新しい個体を生ずる現象。

せいしょく【声色】🔗🔉

せいしょく【声色】 (1)声と顔色。「―を和らげる」 (2)ようす。「―をうかがう」

せいしょく【星食】🔗🔉

せいしょく【星食】 月が星を覆い隠す現象。月の運動の測定や測地学上の位置の測定に利用する。掩蔽(えんぺい)。

せいしょく【聖職】🔗🔉

せいしょく【聖職】 神聖な職業。

せいしょくう【生殖羽】🔗🔉

せいしょくう【生殖羽】 雄の鳥に,繁殖期だけに現れる美しい羽毛。繁殖羽。

せいしょくき【生殖器】🔗🔉

せいしょくき【生殖器】 ⇒生殖器官

せいしょくきかん【生殖器官】🔗🔉

せいしょくきかん【生殖器官】 有性生殖をする動物に備わっている生殖のための器官。動物では生殖腺・生殖輸管・交接器などから成る。植物では種子植物の花,シダ・コケ植物の配偶子嚢などをいう。生殖器。

せいしょくぎじゅつ【生殖技術】🔗🔉

せいしょくぎじゅつ【生殖技術】 不妊治療・体外受精などの,人間の生殖に関する技術。

せいしょくきすうはい【生殖器崇拝】🔗🔉

せいしょくきすうはい【生殖器崇拝】 男女の生殖器をかたどった象徴に豊穣多産などの意味を与え,それらを尊崇すること。性器崇拝。

せいしょくさいぼう【生殖細胞】🔗🔉

せいしょくさいぼう【生殖細胞】 生殖のために特に形成される細胞。次代の生物個体の出発点となる。性細胞。

せいしょくしゃ【聖職者】🔗🔉

せいしょくしゃ【聖職者】 聖職にある者。神官・僧侶・主教・司祭など。

せいしょくせん【生殖腺】🔗🔉

せいしょくせん【生殖腺】 配偶子を形成する器官。雄では精巣,雌では卵巣をいう。脊椎動物では性ホルモンをも分泌することからこの名称がある。性腺。生殖巣。性巣。

せいしょくせんしげきホルモン【生殖腺刺激ホルモン】🔗🔉

せいしょくせんしげきホルモン【生殖腺刺激ホルモン】 ⇒性腺刺激ホルモン

新辞林 ページ 4431