複数辞典一括検索+![]()
![]()
いしょくコーディネーター【移植コーディネーター】🔗⭐🔉
いしょくコーディネーター【移植コーディネーター】
臓器移植に際して,患者と臓器提供者の橋渡しをする人。移植推進員。
いしょくごて【移植鏝】🔗⭐🔉
いしょくごて【移植鏝】
園芸用の小形のシャベル。
いしょくじゅう【衣食住】🔗⭐🔉
いしょくじゅう【衣食住】
着ることと食べることと住むこと。衣服と食物と住居。生活の基本的な要件。
いしょくしょう【異食症】🔗⭐🔉
いしょくしょう【異食症】
壁・土・紙など食物でないものを好んで食べる症状。妊娠・精神障害によるものや,時に回虫症などでもみられる。異嗜(いし)症。異味症。異常食欲。
いしょくどうげん【医食同源】🔗⭐🔉
いしょくどうげん【医食同源】
病気の治療も普段の食事も,ともに人間の生命を養い健康を維持するためのもので,その源は同じであるとする考え方。中国で古くから言われる。
いしょくめんえき【移植免疫】🔗⭐🔉
いしょくめんえき【移植免疫】
臓器や組織移植の際に生体に起こる免疫反応。
いしょせいいしょく【異所性移植】🔗⭐🔉
いしょせいいしょく【異所性移植】
臓器移植のうち,その臓器が本来あるべき場所ではなく,解剖学的に異なる位置に移植すること。→同所性移植
いじらし・い🔗⭐🔉
いじらし・い
(形)
可憐で痛々しい。
いじ・る【弄る】🔗⭐🔉
いじ・る【弄る】
(動五)
(1)手でさわったりなで動かしたりする。
(2)手なぐさみでする。「今パソコンを―・っています」
(3)はっきりした目的・方針もなしに,制度・組織などを改変する。「機構を―・る」
いじわる【意地悪】🔗⭐🔉
いじわる【意地悪】
わざと人を困らせたりいじめたりすること。
いじわる・い【意地悪い】🔗⭐🔉
いじわる・い【意地悪い】
(形)
意地悪である。意地が悪い。「―・いことを言う」
いしん【威信】🔗⭐🔉
いしん【威信】
威厳とそれに伴う信頼感。「―にかかわる」
いしん【異心】🔗⭐🔉
いしん【異心】
謀反の心。異志。二心(ふたごころ)。「―を抱(いだ)く」
いしん【移審】🔗⭐🔉
いしん【移審】
〔法〕上訴により訴訟事件の係属が上級裁判所に移ること。
新辞林 ページ 468。