複数辞典一括検索+

そりみ【反り身】🔗🔉

そりみ【反り身】 体をうしろの方へそらし,胸を張ること。また,その姿勢。

そりゃく【粗略・疎略】🔗🔉

そりゃく【粗略・疎略】 物事の扱い方がいいかげんなこと。ぞんざい。

そりゅう【粗粒】🔗🔉

そりゅう【粗粒】 粒(つぶ)があらいこと。また,あらい粒。「―玄武岩」

そりゅうし【素粒子】🔗🔉

そりゅうし【素粒子】 物質または場を構成する基本的な粒子。陽子・中性子・電子・中間子など,比較的安定な素粒子だけでも数十種ある。固有の性質として,電荷・質量・スピン・寿命などがあり,また,それぞれに反粒子が存在する。

そりゅうしのそうごさよう【素粒子の相互作用】🔗🔉

そりゅうしのそうごさよう【素粒子の相互作用】 素粒子間にはたらく基本的な力。強い順に,強い相互作用,電磁相互作用,弱い相互作用,重力相互作用の 4 種がある。

そりゅうしぶつりがく【素粒子物理学】🔗🔉

そりゅうしぶつりがく【素粒子物理学】 ⇒高エネルギー物理学

ソリューション【solution】🔗🔉

ソリューション【solution】 (1)問題を解決すること。解決法。 (2)溶解。溶体。溶液。

そりゅうしろん【素粒子論】🔗🔉

そりゅうしろん【素粒子論】 素粒子の性質やそれらの相互作用・内部構造を理論的に研究する物理学の一分野。

そりょう【素量】🔗🔉

そりょう【素量】 ある物理量について,それの整数倍の値だけしか現れることがないような最小単位量。

そりん【疎林】🔗🔉

そりん【疎林】 樹木のまばらな林。

そ・る【反る】🔗🔉

そ・る【反る】 (動五) (1)平らな物やまっすぐな物が弓のように曲がる。 (2)体をうしろの方に曲げる。「うしろに―・る」

そ・る【剃る】🔗🔉

そ・る【剃る】 (動五) ひげや髪の毛などをそぎ切る。する。「ひげを―・る」

ゾル【(ド) Sol】🔗🔉

ゾル【(ド) Sol】 コロイド粒子が液体の中に分散しており,全体が流動性を示すもの。コロイド溶液。

ソルガム【sorghum】🔗🔉

ソルガム【sorghum】 〔ソーガムとも〕⇒蜀黍(もろこし)

ゾルゲ【Richard Sorge】🔗🔉

ゾルゲ【Richard Sorge】 (1895-1944) ドイツの共産主義者・新聞記者。ドイツ共産党に入党後,コミンテルン情報局・ソ連共産党で活動。1933 年(昭和 8)来日し情報活動を組織。41 年検挙され 44 年処刑。

新辞林 ページ 4779