複数辞典一括検索+![]()
![]()
たいへん【大編・大篇】🔗⭐🔉
たいへん【大編・大篇】
構想が大きく,編章の長い詩や文章。大作。雄編。
たいへん【対辺】🔗⭐🔉
たいへん【対辺】
四辺形では向かい合った辺。三角形では一つの角に相対する辺。
たいべん【胎便】🔗⭐🔉
たいべん【胎便】
胎児の便。粘稠性で色は青黒く,分娩後 2〜4 日ほどに排出される。かにばば。かにくそ。胎屎(たいし)。
だいへん【代返】🔗⭐🔉
だいへん【代返】
出欠をとる際,欠席者に代わって返事をすること。
だいべん【大便】🔗⭐🔉
だいべん【大便】
人間が肛門から排泄する食物のかす。糞(ふん)。便。
だいべん【代弁・代辨】🔗⭐🔉
だいべん【代弁・代辨】
(1)本人に代わって弁償すること。
(2)事務などを代行すること。「―業」
だいべん【代弁・代辯】🔗⭐🔉
だいべん【代弁・代辯】
本人に代わって意見などを述べること。「―者」
たいほ【逮捕】🔗⭐🔉
たいほ【逮捕】
捜査機関または私人が,被疑者の身体の自由を拘束し,一定期間抑留すること。現行犯以外は,裁判官の発する令状を必要とする。
だいぼいんすいい【大母音推移】🔗⭐🔉
だいぼいんすいい【大母音推移】
〔Great Vowel Shift〕
英語において 1350 年頃から 1600 年頃にかけて起きた長母音の変化。最も舌の位置の高い/i:/ /u:/は/ei/ /ou/と二重母音化した。他はそれぞれ舌の位置が 1 段階高い位置に変化し,/e:/→/i:/,/
:/→/e:/,/o:/→/u:/,/
:/→/o:/,/a:/→/
:/に変化した。
:/→/e:/,/o:/→/u:/,/
:/→/o:/,/a:/→/
:/に変化した。
たいほう【大宝】🔗⭐🔉
たいほう【大宝】
年号(701.3.21-704.5.10)。文武(もんむ)天皇の代。だいほう。
たいほう【大砲】🔗⭐🔉
たいほう【大砲】
(1)大きな弾丸を発射する火器。
(2)(野球・バレーボールなどで)強力な打者・打撃力。
たいほう【大鵬】🔗⭐🔉
たいほう【大鵬】
〔荘子〕
中国における想像上の大鳥。おおとり。鵬(ほう)。
たいほう【大法】🔗⭐🔉
たいほう【大法】
重要な法規。「天下の―」
新辞林 ページ 4886。