複数辞典一括検索+

アイル【aisle】🔗🔉

アイル【aisle】 (列車・旅客機などの)通路。

アイルランド【Ireland】🔗🔉

アイルランド【Ireland】 (1)グレートブリテン島の西方にある島。面積 8 万 2 千 km2。同島の大部分を占めるアイルランド共和国と,北東部のイギリス領北アイルランド(アルスター州)とから成る。 (2)アイルランド島の大部分を占める共和国。首都ダブリン。国民はケルト系でカトリック教を信仰する。12 世紀半ば以降イギリスの支配下にあったが,1922 年イギリス連邦の自治領としてアイルランド自由国が成立,37 年独立してエール(アイレ)共和国に国号を変更。49 年連邦を脱退し,現在の国名となる。主産業は酪農。面積 7 万 km2。人口 358 万(1995)。正称,アイルランド。(「愛蘭」とも書く)

アイルランドご【アイルランド語】🔗🔉

アイルランドご【アイルランド語】 インド-ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語の一。英語とともにアイルランド共和国の公用語。古代に栄えたケルト語の末裔(まつえい)。独自の文字があるが,いくつかの文字を除いてラテン文字を使用。

アイレット【eyelet】🔗🔉

アイレット【eyelet】 鳩目(はとめ)。

アイレベル【eye level】🔗🔉

アイレベル【eye level】 写真撮影で目の高さにカメラを構えること。また,そのときのカメラの高さ。

あいれん【哀憐】🔗🔉

あいれん【哀憐】 かなしみ,あわれむこと。

あいれん【愛憐】🔗🔉

あいれん【愛憐】 いつくしみ,あわれむこと。

アイレンズ【eye lens】🔗🔉

アイレンズ【eye lens】 望遠鏡や顕微鏡の接眼レンズを構成するレンズ群のうち,肉眼に最も近い位置にあるレンズ。目レンズとも。

あいろ【隘路】🔗🔉

あいろ【隘路】 (1)狭い道。険しい道。 (2)物事を進めるのに障害になるもの。難関。ネック。 (3)〔経〕⇒ボトルネック

アイロニー【irony】🔗🔉

アイロニー【irony】 〔イロニーとも〕 (1)皮肉。あてこすり。また,皮肉を含んだ表現。風刺。 (2)反語。 (3)〔哲〕 (ア)知者を自認する相手を問いつめ,無知の自覚を促す,ソクラテス的問答法の一性格。(イ)否定により真理を追究すること。

新辞林 ページ 49